クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

コケ(苔)の美~庭園・名画・愛好会

2012-11-08 | アート・文化

今朝のNHKで、

「苔にはまる女子」の とくしゅうが

くまれていました。

Img_9239 チットだ

昔から

うちのチットは、こけにきょうみ(興味)が あるらしく、

Img_9246 <京都・西芳寺(苔寺)>

<京都・東福寺>Img_9240

うつくしく、

ととのえられた、こけに対して、

110724_1015301_2 (←こけさんご)

かんさつ(観察)と

しょうさん(賞賛)を

おしみません

ことに、

800pxpolytrichum_juniperinum すぎごけ(杉苔)がおもしろいらしく、

日本ていえん(庭園)などで見かけると、

しゃがみます

時々、お寺のふすまなどに、

見つけると、

Img_6423 うれしがります

かつどうじっせき(活動実績)は ゼロですが、

「杉苔会」の会長

じにん(自任)していて、

お母さんや、ジェマちゃんを

とりこもうとして

れんぱい(連敗)中

「一体、どんなことするの?」

クリンがきいたら、

Img_9242 (←尾形光琳「四季草花図」)

「名画に描かれる苔を愛でて、

和のスイーツ食べたり、Img_9245

<児玉希望「四季の風景」>

Img_9243 「苔むす渓谷を想いながら、

鮎を食べたりするだけだよ。」 Img_9244

って

言ってました

・・・・・

だれも入ってないわりに、

けっこうイイ会だね!チット

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする