クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

ブツブツ石(断捨離・21)

2021-08-11 | くらし

 しょさい(書斎)のデスクの「断捨離」・・

 今日は、チットの子供のころの持ち物が

入っている、

この引き出しを せいり(整理)します

 ふだん、開けることもない引き出しなので、

(「不要品」だらけだろうな~

と 

思っていたのですが、そんなことはなく

 

ここにも、「捨ててはいけない・大事なもの

とやらが、

おさめられていたのでした。。

 キレイでしょ~~海に行った時に拾った、

貝殻とシーグラス

宝物だわ

ぜったいに、捨てないチット)

 

(・・うちのチットって、石好きなんですよね・・。

キレイなのも 

けっこうあって、

コレクションとしては わるくないのですが・・

 

拾った石まで、キープするから、タチわるし・・

 

しかも、

一番の お気に入りが、これです

 小学生のころ、キャンプ場で

拾った、

ブツブツ石・・

 

小さな石が、

大きな石に ぶつかって、

くっついて 

この姿に なったのでしょうが・・

 自然の神秘だよね

一生捨てないわ

大切そうに にぎりしめるのでした。。

 

 

(※思い出の品の断捨離・・、これこそが一番難しいですね 次回も引き出しの整理です

 

 


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリンカフェ(断捨離・20) | トップ | いらない単語帳(断捨離・22) »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けいこ)
2021-08-11 06:30:37
クリンさん、おはようございます。
思い出の断捨離~わかります、頷いてます、私。
でも私の年になると それもおる程度諦めがつくようになります(^_^;)

スヌーピーのかわいい箱(入れ物)こちらも捨てられませんね。
返信する
Unknown (maarui-chikyu)
2021-08-11 07:06:00
クリンちゃま🌏
豆大福みたいで めちゃ可愛いですよ⁉️
私の描いた 豆大福にそっくりです❣️ (過去ブログにあると思います!)

今日も、よろこびの一日をお過ごし下さいませ❤️
返信する
いしころ (白桂)
2021-08-11 07:23:22
おはようございます。

犬ころの肉球を連想します。いい石ですね。
それと最初の貝殻の外のしましまの石がいい。
家人に捨てられないようヒミツの場所に
しまいましょう。
宝物ってそうでしょ!
返信する
Unknown (3948Thankyoufoureight)
2021-08-11 08:47:56
やってますね、断捨離。

タピオカが流行りましたが、自然界にヒントは有るものです。
図書館で世界の蝶の図鑑を観ていたら取り分けウラモジタテハと言う種類のはアゲハチョウの種類より断トツで、あのアラビア数字(1/2/3/4/5)の文字が羽根に現れています。
取り分け88/89/90の文字がウラモジタテハの代表てして図鑑で多く観られます。

今はこの本廃版で探しても借りてこれないですが、ネット検索したら一部は出てきます。
数学者たちがアラビア数字の世界的統一をしたのは調べた限りでは16/17世紀になったとき今の統一された数字に世界はなれました。

言いたいことは、数学よりも自然界の動植物の方が歴史的にヒント素材が古いんです!

日本のさざれ石を見てきましたが、まるでコンクリート瓦礫みたいでした(さざれ石さんごめんなさい)。

浜辺の石も、野山の石も有史前の物もあると思います。
日本のあちこちに水晶やマガダマが埋没し十勝石や黒曜石も土の下です。

全ては宝物!
要らないモノだなんてことはその人の頭の中だけです。

宝物との出会いは四つ葉のクローバー的出逢いです。

ですから、結論は断捨離を断捨離した方が良いです。
むしろ要らないモノを宝と思い込み勘違いしていたからこそ、後に要らないわ、と言うことになるのだと、最近は頭の中で決着つきました。

チットちゃん、無理すること無いよ!
宝物は宝物ですから。

シャンクシJapan.
返信する
Unknown (lacigogne57)
2021-08-11 09:38:47
クリンちゃんさま、おはようございます。

いつまで断捨離続くのでしょう。力の入った断捨離ですね。暑いのでお気をつけてくださいませね💕

「ぶつぶつ石」
食べることが大好きなコウノトリは「豆大福」に見えましたねぇ〜😋私が拾ったらきっとガリッと噛んでいるでしょう(爆笑)
チット様には宝物なんですよね♡

コウノトリより♪
返信する
そうそう~ (越後美人)
2021-08-11 11:24:44
そうなんですよね~(^^;)
思い出の品が一番大変ですよね~
他人にとってどうもない物でも、本人にしか分からない煌めく思いがあってね。
ブツブツ石、珍しいですね
本当に、自然の神秘を感じます。
それと共に、京都の豆餅を思い出しました~♪

私も思い出の品で苦戦しています(>_<)💦
返信する
Unknown (tomototomo34(とも))
2021-08-11 13:56:32
ま、ま、ま め だ い ふ く!

不思議な石だけど、オイシソウ (((o(*゚▽゚*)o)))
返信する
Unknown (tomototomo34(とも))
2021-08-11 13:57:46
引き出しの不要物、実は不要物じゃないよね。ここにもお宝が隠れてるね!
返信する
Unknown (tkgmzt2902)
2021-08-11 14:12:55
ぜーんぶ素敵な品。これなら捨てられませんね。子供の頃からちょっと高尚!
ラピスラズリみたいな石は?とても気になります。
きれいに割れているけど自分で割ったのですか?
返信する
Unknown (cforever1)
2021-08-11 14:42:58
けいこさまへ💖💖

けいこさまぁ~✨✨🐻🌼🌼
あのスヌーピーの箱は、年上いとこからの「下賜品」なので、なかなかの年代物なんですよ❗
中にはキーホルダーが三個とよくわからないコインとなぜか収入印紙が入っています🔔
・・・。

クリンより🐻🎶
返信する

コメントを投稿