今年は、もう桜が咲いたので、見に行ってみました🌸🐻
が・・
「
ソメイヨシノは寂しすぎるんだよね。」
と、
うちのチットは あまり、うれしくなさそうでした
「花粉が少ない」という理由だけで、雨の日に出かけたから
よけい、さびしく思えたのかも しれないけど、
それでも、「雨のお花見」は 結果的に、大成功でした
帰りに寄った・スーパーで、あまおうが、なんと、
特売で1パック・税込み300円だったのです
(こんな高級品に・・🍓 何が起きたのかと思いました
)
マルタイ棒ラーメンも、雨の日セールで 安く買えたし
(116円)
レモンハイトリスは、こんなかわいい・トリスおじさん保冷バッグに入って、
3缶・270円でした👜
いや~🐻
過去一番の、お花見日和でした
murasaki さまぁ~🍀🍀🐻🍀🍀
おかげんは大丈夫なのですか?クリンたち、「ご飯が美味しい」って書いてあるし、意外とmurasakiさまお元気そうだけど、どうなっているんだろう?なんて心配していたんです💡
早く治るといいですね🍀🍀🍀🍀🍀✨✨✨
今朝ちょうどニュースで目黒川のお花見客が多すぎるから規制を入れるみたいな話をやっていましたよ💡
実家のお母さんの話では上野もすごい人だったらしいです🎶🎶🎶
ごちゃごちゃ人ごみに紛れながらも、みんな春の思い出作りに励んでいるのでしょうね💎🎶✨✨
クリンより🍓
コメント有難うね🌸
目黒の空気は吸ってますよ(笑)、
だって、本社事態が目黒でしたから、
中小企業だったけど、寮から歩いて10分くらいの所に会社があり、本社なんで社宅もあり
当時驚いたのは、寮の下ご保育園で
今でこそ当たり前ですが、ビックリ👀しました!土日があり、先輩が目黒の当たりを散歩して山口百恵のマンションよ~とか、有名な芸能人が、ここ、ここ、と指さして教えてくれました、夜桜はもっと広い所だったと思いますが?学芸大学駅が近くにありました、
夕方、先輩が原宿行こう、銀座行こう、とか
地下鉄で、人生初めて自動改札見て💧恐いと
思ってなかなか向こうに行けなくて、
京都駅にはなかった時代です、昔やねえ~
けど、東京はTVでいつも映るからその頃を思いだすのです🌸
ユズさまぁ~✨✨🐻✨✨
クリンたち、ユズさまの最新作のさいごの梅の絵と、梅の枝ぶり(木の形)についての〆の一言に、またまた頭をガツ~ンとやられてしまって⚡
(・・そ、その通り、、ユズさま、クリンたちもまさにそのように思っていたんです、、しかもその梅の絵、、うう。。)ともん絶し🌀、何かこのかんどうを表せる巧い言葉はないだろうか?としばらく考えたのですが、思いつかなくてコメントを断念していたのでした、、あう~ユズさま~⤵️(※今うちのチット、ちょっとケガしてまして気力低下気味なんです☁️それがクリンにも伝染しちゃってて、クリンも色々ていたい気味です。。)
めっちゃ⤴️⤴️ステキでした‼️梅🌸🌸🌸🌸
梅の精がす(棲)んでいますね🌸あの梅には💎
さいきん、ぼけとか桃も負けてないよな、なんて浮気しかけてましたけれども、梅に戻りました、おかげさまで🍀🍀🍀↩️✨
クリンより🍓(イチゴ大福は良いですよ⤴️お正月にもらったんですけど、大福とイチゴを別々に食べるよりも美味しい事実を確認できましたね‼️イチゴはケーキとも仲良しだし、フシギな果実ですよね、だいたいあの等間隔の粒々が宇宙的です💫✨)
おつかれさまでした🐻🍀🍀🍀🍀✨✨(昨日はameさまの親心にほろりと来ていたクリンです💖)
春も雨が降ってこその春という気がいたしますが、みんなのお花見のために一週間くらいは晴れていてもらいたいですね🌸🍺🌸
今年花粉症デビューした人が周りに何人もいるのに、東京はそれでもまだ予想の半分量も飛んでいないのだそうです❗←だからまだまだ花粉シーズンは長引くのだと、昨日ニュースで見てショックを受けていました。。⤵️ギャオオ
あまおう事件🍓は一体何が起こったのか?とおどろきましたね‼️さいきんイチゴが安くなりましたが、あの、あまおうが、、👀✨
クリンたち、このスーパーに一生ついていこう❗って話し合いながら家に帰りましたよ✨🌈
クリンより🍀
いちご、お買いになられたのですね(いちご(15)さいですね✨💖)
雨の日に、お花見をして、特売で、えいっと背中を押されましたでしょうか💡
ユズ、イチゴはあの時買って描いて食べたきりで、苺大福が気になっているのに、こないだ、近くまでいったのにその隣のふつうの大福を買ってしまいました。
そうそう、イチゴって、ショートケーキはあそこがイチゴだからさまになるんだよね、オレンジとか、メロンは果物の王様だけど、やっぱりイチゴだよね!
なんて友だちと話していました。
イチゴはやっぱり気になります。ミステリアスです。
おいしいですけどね💖🍓
お花見、よいですね・・🌸💕
おはようございます~(*´∀`*)
雨曇のお花見も良いですね✨
お写真の桜🌸は見頃ですね
やはり開花が少し早いようですね。
あまおうは高いのでいつも
買えないいちご🍓だなと眺めてるばかりです。とってもお得にお買い物が出来て良かったですね〜😊ビックリしました。私も今度お天気をみて
お買い物に出掛けてみようかしら
明日から春の長雨マークで花粉も早く落ち着いくことをお願いたいです☘️
じゃあ、大岡越前のようにコインを投げるしかないではありませんか⚡🐻‼️➰🔸
たしかにオキナワにはソメイヨシノのイメージはないですよね。
でもピンクの桜がありますよね⤴️✨
ソメイヨシノは寒さが必要なお花なのですよね🌸🌸
冬に耐えて花を咲かせるから、こんなにも人々に心待ちにされるのかもしれませんね🍀🍀
クリンより🍓🍓🍓(あまおうは、とちおとめなどとは全然ちがいました‼️)
雨の日の桜、ちょっとモノ悲しい感じがしますね。
沖縄にはソメイヨシノがないので、逆に羨ましいです。
桜吹雪かないんですよ!
これでは、遠山の金さんが活躍できない・・。
(>_<。)
イチゴ、安い!!
イチゴ、食べたい!!
イチゴ、フォーエバー!!
ヽ(´ー`)ノ
まあ‼️🐻山口県でもマルタイラーメンはおなじみだったのですね❗←福岡まですぐですものね🎵
クリン家には九州出身者がいるので、クリンたちマルタイを四半世紀くらい前に知りました。揚げていないストレートめんが珍しく、美味しくかんじたものですが、さいきんなんか昔より美味しくなくなった気がするんですよね、スープが塩辛くなったような、、
でも、マルタイから出ているご当地シリーズラーメンは大大大好きで、とんこつ味を冬の寒い日に家で作って食べるのがお気に入りです💖💖
クリンより🍀
ながぶちつよしに石野真子⁉️山口百恵⁉️
・・さすが目黒ですね‼️
クリンたち、目黒方面は全然行かないのでよくわからないのですが、中目黒の辺りには芸能人がオフの日にショッピングしている、というイメージは持っています🐻💡
目黒川は若い人たちがお花見する場所で、なんとなくおしゃれなところ💎みたいな、、
都民だけど、多分murasaki さまよりも目黒の空気を吸っていないかもしれませんね➰
写真はうちの近所の小さい川の桜並木です🌸郊外なので、満開になっても近くの人が通りすがりでちょっと愛でるくらいのさりげない桜並木ですが、近所なので一番愛着があります💖
だいぶ老木になってしまったため、花びらの色がかなり白くなってしまい、また一部の木は死んでしまい切られはじめているので、それもあってこの桜並木の花見が寂しくかんじたみたいですね、うちのチット。。
今日のぶろぐ自体は内容がうすかったけど、murasaki さまの物語を伺えて良かったです🌸✨🍀murasakiさまのお話はいつも本当に引き込まれますね🌈
(いちばん良い時代がいつだかわからない)クリンより🐻
りぃさまぁ~🐻🎶🎶🎶
わが家にはアンクルトリスグッズがまだあって、トリスおじさんイラスト付きタンブラーもあります🎵
今回の保冷バッグは多分去年のキャンペーンのものだと思うから、徳島だけでなく今はどこのスーパーにもないと思うけど、うちの近所のスーパーの仕入れ担当さん、けっこうそういう放出品を大量に仕入れておいてくれるの💖
ノベルティー付きってやっぱりおとくかん大ですよね⤴️⤴️
クリンより🍀
山口県に生息していた highdy が子供の頃にあった西日本発祥の棒状即席ラーメンです。
自分でよく作って食べていました。最近では西日本だけではなく関東でも入手できるようになりましたネ。
いつもありがとうございます~~🌸
写真のソメイヨシノはどこですか?
私もソメイヨシノは好きではないですよ~
ちょっと風が吹いたら散ってしまうし、色も薄いし、なんかほんとに寂しい🌸ですね
昔の八重咲き桜は貫禄を感じますよね、
私、高卒で東京目黒が本社の会社の滋賀工場に勤め、入社式は本社で、
独身寮の先輩と10日間過ごしました、
その時、目白通り?の歌詞が流れる歌を聞いて、目白てあるのですか~とか、聞いたり、
初めてダイエーに行って買い物したり、楽しい東京生活で、最後の日は、4月4、5日でお花見🌸夜桜で宴会でした、
まるでドラマ見てる様でした、夜だからはっきり覚えて無いのですが、夜桜は目黒川?当たりだと思うのですけど、
何十年も昔の記憶だけど、テレビで見ると思い出すのです、
あの頃が一番楽しかったなあ~て、
寮の窓から、先輩が「あそこのマンションが
石野真子と長渕剛よ、あそこが山口百恵がいてるマンション」とか、当時の芸能界の話が目の前にあることも不思議でしたねえ。
クリンちゃま~!
徳島のスーパーで売ってるかどうか、売ってるとしたら
どこで売ってるか知りませんかぁぁぁ⁉
なんでしょう、うちのチット去年まで家族が「ソメイヨシノよりピンクの桜のほうがいい」といくら言っていても、ソメイヨシノをようご(擁護)していたのですが、、
心境の変化があったようです♻️トシですかね‼️
さびしさはクリンもかんじていました🐻💡白すぎるのかなあ、、🌸
クリンより🍀
まして雨の日には幹も黒々と濡れてよけいに気分が落ち込みます。
花粉を避けての行動とあらばやむなしですか。
おまけにアマオウを安く手に入れて、花より団子で気分爽快。納得です。
ゆっくりでいいよ~🐻🌸桜は❗
クリンたちもあまりに早い開花が信じられなくて、気持ちがついていけません・・
クリンがぬれないように🍀、ばかりを気づかっていて、うちのチット、昨日はかなりずぶぬれだったよ☂️
クリンより🍀
むろんです‼️🐻‼️✨
そしてお花見弁当にだけは、から揚げが入っていないと絶対ヤダ⚡
クリンより🍀
vell さまぁ~🐻🌸🎶🎶🎶
クリンたちもあまおうを買うのなんて人生2回目くらいじゃないか?と思います❗
今回のは小粒でしたがしっかり甘く🍓、「さすがあまおうは甘王(あまおう)だね✨」なんて言いながら食べました~🎶✨✨
トリスの保冷バッグはお得ですよね⤴️✨さいきん何でも高くなっちゃったから、売り場で輝いて見えましたね💎👀✨✨✨
クリンより🍀
月末ではもう散ってしまうのではないでしょうか⚡🐻⚡
玲ちゃんのご都合をきいてみて、一週間以内にお出かけになったほうが良さそうですよ⤴️✨
(って言いながら、明日は花粉は非常に多い予報なんですよね⚠️ちゅうちょしますわ、、)
クリンより🍀
おたん生日&ご結婚記念日✨✨おめでとうございます🍀🍀🍀✨✨✨
今や毎日手作りのお料理で完全な栄ようをおとりになっていらっしゃるちゃぐままさまも、昔は姉妹でマルタイラーメンしていたなんて🍜🍥🌈(※クリンたちはたまに食べてます。いやむしろカップラーメンは知らなくて棒ラーメンばかりですが。←棒ラーメンではご当地麺シリーズが好きです💖昨日は東京は寒かったのでラーメンに手が出ましたね✨)
ソノシート、小さいころに見たことがあります🎵
クリンより🍀
ビオラさまぁ~🌸🌸🐻🌸🌸
昨日は寒くて、けっこうな本降りでしたが、花散らしの雨にはならなくてよかったです🌸近所の桜は五分咲きでしたよ✨
今夜はジャンクSPORTSに井上尚弥さまが出るからクリンも見るとして、明日か明後日くらいには同じ所に夜桜見物に行きたいと思っています🎵←ついでにスーパーにも寄ります🎵きっと夜なら、お惣菜割引とかしてるだろうし🎶✨✨
トリスのおじさん・・何かあったよな、名前・・と気になりつつ、ブログをアップした直後に「アンクルトリスだ❗」と思い出してしまった、クリンより⤵️
トリスおじさんの保冷バッグ、いいですね。
うちの近所でも、売ってないかな。
熊王子城の近所の桜は、まだつぼみがふくらんだくらいで、咲いてないんですよ。
寒い寒い山の中なので。笑
明日はお天気も良いみたいですし🌞絶好のお花見日和ですね⤴️✨✨
今日明日のあたたかさで桜も開ききり、満開でけいこさまご一行を迎えてくれることでしょう🎵🍻🍗✨いいなあ~夜桜💖🐻
うちのチット、今ケガしてて元気ないんです。やっぱり病は気から➰なんですね‼️
でも、今日の主題は「ソメイヨシノは寂し過ぎる」とチットが初めて口にした件だったんですよ💡そこを拾って下さるとはさすが、けいこさま💎✨
クリンより🍀
例年より早く全国1番で東京が開花宣言!
早速桜観賞されたのですネ♪
雨の日の特売であまおうが税込みで さ、さんびゃくえん?!しょーげきのやすさですネ♪
マルタイの棒ラーメンもトリスも保冷バック目的で買ってしまいそう(^^)
その頃ビニール製の「ソノシート」というペラペラのレコードもありました。同時代の思い出です。
「あまおう」も、その値段では地元でも手に入りません。ラッキーでしたね。
トップ画像は、雨の日の桜と川〜、
アングルが素敵で、
晴天青空の下に満面の笑みとはまた違った素敵さ感じましたわ〜🌸
私はいつも、桜と人生を、重ねちゃいます。
雨の日の桜風景〜、
こんな日もあるよなぁ〜って(^-^)♫
でも、お天気は、残念ながら雨でしたが、クリンさんの心は、春ルンルンな感じで、
楽しく拝見させていただきましたわ〜♫
トリスおじさんって、久しぶり〜(笑)
懐かしいわぁ〜♪
ティーガーデン
以前通ってた美容院は、雨の日サービスがありました😆
マルタイ棒ラーメン たまーーに買います。
明日、、夜桜見物 行く予定してますが 多分 寂しいソメイヨシノ🌸ですねーー、。