不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

山谷の令和(春の奥浅草を歩く・16)

2021-04-24 | クリン江戸散歩

 なみだばし(泪橋)~東浅草二丁目にかけては、

「関東最大のドヤ街」

として 知られる、

さんや(山谷)エリアが 広がります。

 たくさんの・ろうどうしゃ(日雇い労働者のみなさま)がくらす

このまちは、

吉原に りんせつ(隣接)

日光・奥州への「街道筋」

として、昔から、はたご(旅籠)があり

 今も、「簡易宿泊所」とか、

格安の、小さなホテルが 

たくさん 立ちならびます。

(※相場は、テレビ付き・個室で、2500円前後

 

 中には、「1500円」なんていう、格安の宿?も あります

 

 ちょっと前には、昔とちがって、

こぎれいな「外国人バックパッカー」向けの宿

もでき、

「山谷も変わった」なんて、きいていましたが・・

 コロナのえいきょうで、外国人は来てないし、

以前よりも

住民たちの生活状況は、ひどくなっているんじゃないかな

って

気がします・・

 また、グループホームみたいな

たてものが 

たくさんあるのを 見ると、

(この街も、高齢化しているんだな。。)

って

気づきます。

 とくに、とくよう老人ホームの 下あたり・・

「玉姫稲荷神社」から すみだ川に

近づくにつれては、

ずいぶん、つらそうな・おじさんたちを 

見かけました。

 高度成長のころは「労働運動の根拠地」であった、

と いいますが、

今は、そんな時代でもなく、

 こうえん(公園)でくらす・人や、自転車でぐるぐるしてる人

たくさんいて、

 彼らを、近辺のNPOや、教会ボランティアが

支えているようすでした。

 

・・・・・

ひとまわりしただけで、

かなしい気もちに なっちゃった

クリンです🐻

 

 

(・・街歩きに入れていいコースでは、ありませんでした。。が乗り掛かった舟次回は、この山谷の歴史を、ひもときます

 

 


コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カフェ・バッハ(春の奥浅草... | トップ | 妙亀塚公園と謡曲「隅田川」... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cforever1)
2021-04-25 06:19:07
マンマさまへ💖💖

マンマさまぁ~✨✨🐻🌼🌼🌼
うちのチットも何回かしんぶんで山谷の記事を読んだって言ってました❗朝日しんぶんと毎日しんぶんです💡
孤独死のもんだいが切実だったり、逆にお家のない方のためのホスピスがある、とかって書いてあったそうです🍀

今回も教会や、そういったしせつの前を通りかかりました。
そういうふくし関係者の努力や、行政のふくし努力はけっこう今回わかりやすく目について、炊き出しとかやっているこうえんの真横に、困っている人のための「高齢者地域包括センター」をかねる高そうのたてものがあったりして、まちのフンイキが昔とちがくなったと言われる理由は、台東区のがんばりとかもあるのかな、って思ったりしましたよ💡

クリンより🐻🍀
返信する
高齢化 (マンマ♪)
2021-04-25 00:54:09
私もこの地域のことは朝日新聞の記事でしか知りませんでした。(山谷の日雇い労働者のことがたまに特集されます。)
以前、日比谷線乗り入れの地域に住んでいたため、
入谷、三ノ輪、南千住のあたりは通学で通っていました。電車から簡易宿泊所の建物が見えたり、お地蔵さまが見えたりといろいろ感じることはありましたね。
クリンちゃんがおっしゃるようにNPOやボランティアによって支えられているようです。
それぞれに事情がおありでしょうが、物悲しさを感じます。
返信する
Unknown (cforever1)
2021-04-24 19:20:28
@maarui-chikyu まあるい地球さまへ💖💖

お宿のかんばん、のことだろうな💡ってわかってましたよ🐻🍀

クリンこそ、今日のコメント返し中、途中から自分のIDがへんになってしまいました⚠️(知らずにいじってしまったようです⤵️)

クリンより🌼
返信する
Unknown (maarui-chikyu)
2021-04-24 19:17:00
クリンさま🌏

親鳥看板って、何ですか??
文字変換がー➖ー😭(笑)

本当、難しい問題ですよね。

多分、私は、リアルを見ないほうがよいかな…と、察してみました。

クリンさまのご配慮に感謝です❣️
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 19:01:41
@maarui-chikyu まあるい地球さまへ💖💖

いえいえ‼️
まあるい地球さまがどれほどせんさい・かつ深みのあるやさしさの持ち主であるかは、ビジターセンターのこじかのはくせいのお話などでも、よくわかっているつもりです🍀🍀🍀🐻

クリンたち、今回山谷をぶろぐのネタにするの、けっこうためらいもあったんです☁️
一生けんめい生活している方に対して、ぶじょくになってしまうんじゃないか?とか思って、、
でも、クリンこそお花畑だから、時にはいしきしてゲンジツに目を向けなければならないって、、
自分のために書きました❗

もしかしたら何かをかんじて下さる方がいらっしゃるかもしれませんし✨🍀✨

クリンより🌼
返信する
Unknown (maarui-chikyu)
2021-04-24 18:44:45
クリンさま🌏
私の稚拙な文章で誤解が生じてしまっていたのなら、すみません😭

あの草だらけの親鳥看板は、マジだったんですね⁉️衝撃です。

吉原にしても山谷にしても、クリンさまが画像を控えてくださっているおかげで、私のほうこそ、頭がお花畑なのかもしれませんね。

察するに、昼間から酒を飲まなければやってられないご心情なんでしょうね。
人生色々なんですね。😭
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 15:08:31
ユミさんへ💖💖

そうそう💡父ちゃん(星一徹)も、つるはしみたいな道具を抱えて仕事に行っていたよね‼️
クリンたち、あしたのジョーにつづいてテレ玉で巨人の星も再放送で見て、大人になってからハマったから、父ちゃんのそういうじじょうにも気づきました🐻

姉ちゃん(明子)が花形とけっこんしてセレブになった時は、苦労がむくわれたと思ってうれしかったなあ🎵✨✨✨

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 15:01:59
genei さまへ🌸💮🌸💮

ごみごみして脂っぽい❗なるほど‼️なんとなくわかります❗そのかんじ💡
クリンたち、山谷のことはほとんど何も知らないシロウトで、今回もちょっと歩いて(さびしいまちだな)なんて思ったくらいですが、、
このまちにもあつい時代があったんだなとそうぞうすると、かんがい深いものがありますね🔥

谷中✨✨実は数年前に「クリン江戸散歩」←という自分でシリーズ化している見聞記で、取り上げたことがあるんです🐻⤴️
あの辺、とてもフンイキのある場所ですよね🍀🍀🌼
笹之雪も家ぞくが行ったことがあるんです💡すごく良いお店で、下足番も担当しているお店のおじいちゃまがステキだった🌸と申しておりました✨✨
お店のこと、思い出させてくださり、ありがとうございます🍀🍀🌼✨✨

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 14:49:56
@nobyamagishisnowwolf 主将さまへ💖💖

クリンこそ、主しょうのえいきょうでイカ八朗さんのことなど、細々しらべてしまいました🔍✨

主しょうさまの今回の歌は「ジョーの子守唄」ですね✨✨
男らしい主しょうさまにぴったりなお歌かと存じます✊✨✨✨✨(良い時代でしたよね‼️)

クリンたちはエンディングの「果てしなき闇の彼方へ」が名曲だな❗って思います⤴️✨✨
「アニメ、あしたのジョー2」ではオープニングの曲(MIDNIGHT BLUES )も好きでした🎶
いまだになんとなく歌えるくらいです🌼🌼

クリンより🐻🍀
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 14:32:36
くりまんじゅうさまへ💖💖

さすが、おやさしい🍀クリンたちのくりまんじゅうさま✨✨✨🍀🍀🍀🍀
山谷の細かい風景にも目を向けてくださり、ありがとうございます🍀🍀✨✨🐻⤵️

実は、山谷ではもっと「衝撃的な風景」も目にしたのですが、写真をとったりブログに書いたりすることがはばかられたので、当たりさわりない画ぞうのみをアップすることになりました💡(それでもまちかどで缶チューハイを飲むおじさんの画ぞうだけは、フードをかぶっていたから、のっけてしまいました、、おじさん、すみません💦🐻⤵️)

あの緑ゆたかな格安のお宿、中はどうなっているんだろう?と、とても気になりました。こうえんでくらしている方々も、雨の日にはお宿に入ってくつろいでほしいです🍀🍀🍀

クリンより🐻(実は先日ご紹介した吉原のまちにも、気になったけど取り上げるのははばかられる場所などがありました。奥浅草は考えさせられるところが多かったですね☁️)
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 14:18:58
tadaox さまへ💎💎

いえいえ‼️
くぼにわさまのような本格的な作家さまなら、一回りしただけでクリンの100倍くらい、色々なことにお気づきになることと存じます👀✨
きっとその日のうちに「短編小説・山谷物語」を書き上げてしまうにちがいありません⤴️

クリンたち、山谷ではちょっとキンチョ~しながら歩いていたものですから、わりと足早に出てきてしまったんですよね、、⤵️
だって、自転車のおじさまが、ちょっとだけクリンたちについて来てしまうんですもの、、🚲

クリンより🐻⚠️
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 14:05:01
ぼくぺんさまへ💖💖

ぼくぺんさまぁ~🍀🍀🐻✨✨✨←ぼくぺんさまが好きすぎて、いつも返事が長くなりがちな、クリンです💖

グレーテルのかまどに出てきた「お菓子の城」🏰✨かいけつゾロリのチョコレート城のことなのかな?
さいきんはヘンゼルがプロ顔負けになって来たから、ふくざつなスイーツが作られることがふえましたよね‼️

ぼくぺんさまは、いつもけんそんしていらっしゃいますが、けっこうむずかしいんじゃないかな?と思われるケーキを、いともかんたん🎶なように作っていて、すごい⤴️⤴️と思います✨✨

うちのチット、おかしをあまり食べないのですが、おかしをめでるのは大好き👀💓♥️❤️なので、ぼくぺんさまのところにスイーツが出て来ているよ、と教えると、走って見に来ますよ👩💨←スコーンはちょう好きなので、何回か作っいます💡かんたんな作り方、教えてあげたいと思います❗

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever)
2021-04-24 13:52:29
はなさまへ💮🌸💮

はなさまもご存じでしたか⤴️
実は先日、ブロ友さまから山谷ブルースのことを教えていただいて、クリン、ユーチューブできいてみたのです💡
吉幾三さんが切なく歌いあげるものだから、ますますかなしくきこえましたよ💧

コロナは人々の生活を大きくかえましたが、それどころじゃなく、「激変」レベルの方もいらっしゃるだろうな、とそうぞうされます🌀
クリン家も、実は色々あってたいへんな今日このごろではあるのですが、なんとかやっていきたいと思っています🐻✊

はなさまも足元を見つめ直していらっしゃるし、、🍀🍀✨

大東京の住民のひとりである、クリンより🐻
返信する
Unknown (cforever1)
2021-04-24 13:42:59
ケンおじさまへ🌼🌼🌼

クリン、アリのまちのことを知りませんでした‼️
今しらべましたが🔍、立派な方がいらっしゃったんですね🍀✨✨『蟻の町のマリア』、ぜひ読んでみたいと思いました⤴️
さすがケンおじさま✨✨✨✨

クリンたち、このあと、隅田こうえんにも言問ばしにも行きましたが、アリのまちを知らなかったから、わりと素通りで、、
ちがうことをネタにブログ書くことになります。。←「東京大空襲犠牲者の碑」があったんです💡それはそれで心をゆさぶられるものがありました🍀🍀

クリンより🐻(ずっと前にケンおじさまに教えていただいた、楡、レトロきっさ巡り2では取材に行こうと思い、リストに入れています⤴️✨)
返信する
Unknown (ユミ)
2021-04-24 13:42:26
山谷ブルースなんて曲もありますね。
あまり聴いたことないですが、さきほど検索したら
岡林信康さんの曲で、歌詞の出だしは知ってました。
労働者というと、巨人の星の星一徹を思い出します。
返信する
Unknown (cforever1)
2021-04-24 13:32:47
@nerotch9055 彦摩呂nerotchさまへ🔔🔔🔔

1964年の東京オリンピックのころは、山谷に1万6千人の日やといのおじさまたちがくらしたと聞きましたが、長い不況や高れい化で、現在はへっているのだそうです☁️

令和の昼間、山谷は人の気配があまりしなくて、しずかなまちでした・・
うら通りとか、人がいなさすぎて怖くなり、クリンたち、ちょっとかけ足になってしまったほどでしたよ🐻💨←ビビり

クリンより🍀
返信する
Unknown (cforever1)
2021-04-24 13:25:13
スーさまへ💖💖

こちらこそ、町内会の奥深き世界をかいま見せていただき、ありがとうございます🐻🍀🍀🍀🍀
スーさまもたいへんなんだな、と、思いつつ、読んでいました⚠️
(クリンの住むマンションですら❗役員やると理事会で話し合いが紛きゅうして、たいへんな時がありますもの‼️←戸数が少ないマンションなので、4年に一度くらいで役員が回ってくるのです。。次回役員になったら、「定員四名の役員を二名にへらしませんか?」ってていあんしようと思っています⤴️)

クリンより✊(次回はえたのお話です💮)
返信する
Unknown (cforever1)
2021-04-24 13:19:02
けいこさまへ💖💖

けいこさまぁ~✨✨🐻🌼🌼🌼
クリンたち、逆に小説や歌の世界の山谷を知らないんです⚠️
今回も、山谷のことを書き始めたら、ブロ友さまたちから山谷ブルースっていう歌のことなど教えていただきました‼️

光とかげ、その通りですね、、
かげの部分がたくさん集まってしまったまちのような印しょうではありますが、クリンたち、そのような世の中の「影の部分」にも目を向けないといけないんだよ🍀って、実家のお父さん(今は天国)から教わって来たんです💡なので、出かけてみたしだいですが、予想以上に色こいかげ、でした⤵️

クリンより🍀
返信する
クリンさんへ (genei)
2021-04-24 13:14:25
昭和の30年代は、平屋のバラックが立ち並んでいて、50年代からアパートや旅館が乱立していましたね。
海外の方が多くなった頃は、活気があったというよりは、ごみごみして脂っぽいくなった感じです。
谷中も山手線の内と外で、かなり景色が変わっているので、探索してみると楽しいかも知れません。
お豆腐が好きな時は、鶯谷の「笹の雪」でお昼のランチをお勧めします。
返信する
Unknown (cforever1)
2021-04-24 12:53:29
@maarui-chikyu まあるい地球さまへ💖💖

地図、ほめていただき、ありがとうございます🍀🍀🐻✨✨✨
わりと広い山谷エリアです💡
あさくさのうらに、このようなしずかなまちが広がっているなんて、かん光客にはそうぞうもつかないかと存じます。

山谷、自由を求めてアウトドアなさっている方も、たくさんいらっしゃると思います⤴️⛺
ゆめをお持ちで快活にくらしているおじさまも、もちろんいらっしゃるはずです‼️

ただ、この日の天気が暗かった☁️ということもあるのですが、まちの印しょうがかなり暗く⤵️クリンのかってなイメージによるリポートとなってしまいました⚠️
おじさんたち、ごめんなさい。。

クリンより🍀🍀🍀
返信する
Unknown (nobyamagishisnowwolf)
2021-04-24 12:25:40
クリン様

影響されてから、歌が走馬灯の様に駆け巡ります。

きのう はぐれた狼が
きょうは マットで血を流し
あしたを めざして立ちあがる🎶

いい時代だったぜジョーぉ😃  主将
返信する
クリンちゃんへ (くりまんじゅう)
2021-04-24 11:04:25
山谷は行ったことがないですが ↑の方が書かれている
岡林信康氏の山谷ブルースは昔から知っています。
この歌ができて もう何十年にもなりますが今でも当時とほとんど
変わってない景色や雰囲気が クリンちゃんの写真から感じられます。
1,500円の格安お宿は ミカンの実がつくジャングル状態で スリル満点です。

下向いて座ったり ぼぉ~と立っている老人 公園で暮らす人たちも
これからコロナで 家や職を失う人たちで増々ふえそうな気がします。 
返信する
デイープな探報 (tadaox)
2021-04-24 10:28:47
よく探っていますね。
このあたり、掠めたことはありますが、山谷と呼ばれる区画がどこなのか漠然としていました。
住人の生活や意識の変化まで敏感にキャッチしていて、感心しました。
返信する
Unknown (ぼくぺん)
2021-04-24 09:50:19
クリンさまこんにちは。

1500円ですか!?安いですね、看板が細すぎですね😅
コロナで外国の方が来ないのは大変ですよね💦
とてもさみしそうな街に見えますが歴史を知りたいです、楽しみにしています。

いつもご丁寧にお返事ありがとうございます。
グレーテルのかまど見ていらっしゃるのですね😆
私は録画して全部じゃないのですが見ています。とても難しいお菓子も出てきて、あんなに上手に出来ない…ヘンゼルすごいって思っています。

唯一作ったのがスコーン。フードプロセッサーで粉とバターをサラサラにできるのが簡単で(手でサラサラになるまで揉み込むのが大変だったのです)とても美味しく出来ました✨
忘れられない回、気になります。私は何だろう、お菓子の城?みたいなのがインパクトありました。
私は簡単なお菓子ばかり作ってるので、もう少しこの番組のレシピ挑戦してみたいとも思いますが、見ているだけでも楽しい番組ですよね。
返信する
山谷ブルース (はな)
2021-04-24 09:41:57
山谷、というと山谷ブルース。
「今日の仕事はきつかった
 あとは~ 焼酎を飲むだけさ」
という昔聴いた歌を思い出すのですが、貴重な写真を見せて下さりクリンさん、
何時もありがとうございます。
広い東京は、様々の人たちの住処です。 

今はまた困難な時代になってきて、自分の足下を見つめる機会になりました。
返信する
おはようございます (けんすけ)
2021-04-24 08:51:35
親父は浅草生まれ
私は大田区馬込生まれでしたが
親父からはあまり当時の話を聞きませんでしたので
さんやの事はあまり知らずとても興味深く拝見しておりますよ
教えて頂きありがとうございます

東京の日の目があたらない部分では私は蟻の街を知る限りです。
返信する
Unknown (nerotch9055)
2021-04-24 08:44:06
おはようございます!

クリンさん、いよいよ山谷の真の姿をご紹介して頂けるのですね!
興味ありました。
イケイケドンドンな、日本を支えていた方々の街の今の様子が気になっていました!
これはもう、

「要チェックや~!」

次回も楽しみにしております!
(。・_・。)ノ
返信する
Unknown (スー)
2021-04-24 08:43:59
吉原エリアは歩いたことありますが、
私も山谷エリアは行ったことなくて、
そんな感じとは知りませんでした。
山谷の歴史の巻、興味あります。
待ってまーす。
返信する
Unknown (けいこ)
2021-04-24 08:42:24
クリンさん、おはようございます。

山谷のことは小説の世界で知っているだけで行ったことはありません。しかしながら〜悲しいほど想像通りーーです。
光と影というか 考えさせられます。
次回もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (maarui-chikyu)
2021-04-24 07:53:44
おはよう御座います!
地図で非常によくわかりました!
ありがとうございます。

山谷は、行ったことがなかったです…。 普段目にする浮浪者は、みな楽しそうに歩いているかたばかりでした。自治体の福祉課の申し出を断り、好きで野宿(アウトドア)しているかたばかりだと思っておりました。
人それぞれの事情がおありなのでしょうね。考えさせられます…。
返信する

コメントを投稿