たまに、
ぜいたくは するものの、
ふだんは「質素倹約」に
つとめる
しん(親)友・チット
が
好きそうな、
4玉入って、139円の「つけ麺」
を
スーパーで 見つけたので
買ってきました
ところが・・
「
つけ麺って、どこが良いのか、
よくわかんない・・。
『暑い季節に食べられる』
って いうけど、
麺が冷たいのに スープは温かくて、何なの?
って感じだし・・
ざるラーメンや、冷やし中華みたいな
涼感は うすいし・・。
麺がのびない
とか
麺の美味しさを純粋に味わえる
とか
スープに自分でつけることができる喜びがある
っていうけど、
結局、麺だけじゃダメだから、
こうやって
チャーシューを 乗せたり、
野菜や ゆで卵や海苔を
トッピングしなきゃならないわけでしょ??
ラーメンなら そんなこともないのに・・。
ハッキリ言って、不経済。」
と
バッサリ・き(斬)ってきたのです
(ふ・・ふけいざい・・)
ガアアァ~ン・・
・・・・・
めん(麺)食いじゃない・チットには、
「満足できる、つけ麺の 本当の食べ方
」
なんて、
気づくはずが ありません
つけめんとは、
そもそも
「麺やスープで、ラーメンに勝とう」
という
シロモノでは ないのです
つけめんの 「真の楽しみ」は・・・
食べ終わった後の、この
つけ汁の
のこりに お湯をそそいで・・
「そば湯」ならぬ、「ラーメン湯」を
たのしむ
そこに、あるのです
すなわち
めん(麺)や 具を 食べる
こうい(行為)は・・
たいぼう(待望)のゴールに いたるまでの
道のりに、
ただ・すぎないのです
わかったか チット
(あ~、ラーメン湯、美味しかったあ~~~)
えちご美人さまぁ~✨✨🐻✨✨✨🍀🍀🍀
お体が本ちょうしでないのに、おこしくださいまして、すみません🐻💦
「さすが神戸の病院、喫茶の朝食がオシャレ❗」と、先日チットと話していたんです🌼
息子さまは、つけめんの正しい食べ方をぜったいご存知ですよ👍✨きいてみて下さい⤴️⤴️⤴️
ちなみに、つけめんのスープが冷たいのは、温めないとトンコツや肉だしのアブラが固まって白浮きし、美味しくないからなんです⚠️
冷たいめんに温かいつけ汁なんて、、というチットのようなアンチもいますが、冷たいつけ汁にしたら、まずくてどうしようもない‼️っつーの❗(と、言ってやりました🐻✊)
息子さまによろしくお伝えくださいませ🍀🍀🍀
クリンより🌼(お大事に~)
つけ麺というので冷たいお汁かと思ったら、温かいの!というのには驚きました。
クリンちゃんの説明で何が良いのかわかりました。
息子もここまでは知らなかったと思います。
息子に教えてあげますね(^_-)-☆
・・と、とみやさま、、🐻⚡アアーン☔⤵️
やっぱりみんな、ぬるいのがイヤなんですね⚠️
つ、つけめん‼️クリンが味方になってあげるからね🍀🍀🍀
クリンより🌼(グラタンは冷えてもまあまあ美味しいですよね🎵フライは冷えるとかなしくなります・・🐻エビフライとか🍤)
雑誌などのラーメン店ランキングにつけ麺入っているといらっとします💢
私は猫舌ですがグラタンやフライが好きで戦いを挑むので(毎度負けますが)、中途半端な熱さのつけ麺の存在意義が分かりません…
クリン様ごめんなさい、チット様に共感です😅
おこしいただき、ありがとうございます🍀✨✨🐻✨✨
炎クリさまほどのグルメブロガーさまにもおすみ付きをいただきまして、クリン、これで心おきなくつけめんをディスれます⤴️←これ以上ディスりませんが🍀(つけめん、ごめん。。🐻⤵️)
炎クリさまはつけめんについて記事をお書きになっているのかな?と気になり、先ほどカテゴリーから「麺」のところをのぞいたのですが、何もなかったです👀(冷やし中華はたくさんありましたね✨)
チャンポンについてもたびたび言及していらっしゃいましたが、クリンたちもチャンポンが大好きなので、うれしかったです⤴️✨🐻💖
数年前、ながさきに初めて家ぞく旅行しまして「四海楼」というお店でチャンポンをいただいたのですが、美味しすぎて、、いまだに語り草になっています🎶🎶🎶
炎クリさまもながさきにお出かけのさいはぜひお召し上がりくださいませ🍀🍀🍀
クリンより🐻✨
つけ麺への評価は、まったく同感で、お鍋でスープをあっためるときに、心を鬼にして麺も放り込むんですよ。お店で戴くつけ麺への評価はチョット違いますけどね。
いつも😉-☆ありがとうです。応援!
ああ、そうなんですかあ~🐻✨✨
モンちゃん、お手々がなくて、お食事たいへんなんじゃないかな💡って、かげながらしんぱいしておりました❗
これからはラーメンが美味しいきせつですね✨🍜
わが家はだいたいいつも三食チルドめんなので、たまには美味しいラーメンを食べに行きたいです🐻✨
クリンより🌼
💕おはようございますモンモン💕
ラーメン派のモンモンです つけめん イケメン‼️食べたこと無いですよー
未知の分野ですねえ
そっかーそういう楽しみがあったんですねえ いつか試してみますねえ
ねね スゴ〜い クリンちゃん どんぶり持っているねえ すごい
モンちゃん 手がないから モンモン 食べさせてあげているの もうねえ 毎日 モンちゃんのあたま 撫でているのよー
ウフフ
クルリン クリンちゃーん お元気でねえモンモン💕
ネコ舌たいさく‼️
・・・クリンたち、アツアツが平気なので気づきもしませんでした❗⚡⚡⚡
それですよ💡主しょうさま‼️つけめんの存在いぎは⚡⚡⚡
(でも主しょうさま、冷たいのが好きだからといってつけ汁を水でといて氷をうかべると、すごくまずくなるので気をつけてくださいね⚠️クリンたち一度やって失敗したんです⚠️逆につけめんをラーメンのようにアツアツに作ってもみたのですが、そちらは美味しくできました👍)
つけめんはもう市民けんをかくとくしているかんじですが、東京都内では去年くらいから油そばに行列ができてます🍜。あれもリピーターは生まれないと思っていたのでフシギです~🐻🌀
クリンより🌼
私もつけ麺の良さが分からない一人です。
だってヌルいじゃないの。
どう考えても猫舌対策としか思えないス。
ラーメンは熱いに限るし、漬ける麺は冷たいに限ると思いまする。
主将
ユミさあん~🐻✨✨✨✨
お店では当たり前に出てくるんだって💡
「スープ割」とかいうらしいです💡💡
ただのお湯でもおいしかったよ🎶✨
うちの近所、一つすごく安いスーパーがあって、クリンたち毎日のように行ってるの⤴️✨そのスーパーでも、ここまで安いのは珍しいよ👍✨4玉500円なら買っていません⚠️
クリンより🌼
クリンさん、お買物のプロですね。
ラーメン湯、初めて知りました。
お店で食べてもするものなのですか?
「よっしゃあ~‼️✨✨マンマ様いただき⤴️✨」←チット
「ひどいよ🐻💔‼️クリンのマンマさま返して❗⚡⚡⚡アアーン‼️☔」(クリン)
・・・・やっぱ女子はつけめん食べないのかな、、
クリンより🐻☁️
くりまんじゅうさまぁ~✨✨🐻✨💖✨
きいたところによると、つけめん屋さんではラーメン湯はジョーシキらしいのです⚠️
クリンも実はわりとさいきんまで知らなくて、ラーメン湯をのもうなんて考えてもまなかったのですが、、
いまやラーメン湯なしではつけめんは食べられません‼️
うちもフクロめん、たまに買いますよ🎶でもあまりくわしくなくて、スーパーに行くとえらぶのに時間がかかり、なおかつ失敗したりしますが、、⤵️
でも、マルちゃんのカレーうどん(袋麺)は美味しくて気に入っています🐻✨✨✨
クリンより🌼(オススメのフクロめんがありましたら、いつかブログで紹介してくださいませ🍀🍀🍀)
ともさあん🐻✨✨✨✨⤴️⤴️⤴️
カメアリのつけめん屋さん、しらべたら何けんもあってびっくりしました❗
やっぱり世間じゃ人気があるのかな、、🌀
ジャージャーめんはクリンも大好き💕
ちがいがよくわかってないけど、じゃじゃめんも好きだよ🎵✨✨←どちらも肉ミソキュウリだよね‼️
あれは、ぬるくてもウマイ・・🐻✨✨✨
クリンが今回キュウリを使ったのも、ジャージャーめんのイメージがあたまの中にあったんだと思う💡💡
クリンより🌼
ぼくぺんさまぁ~✨✨✨🐻💖💖
ゆでて水でしめた後に、またお湯に入れる⁉️・・そうすればよかったのですね❗
←ただ、4玉139円のめんだと、それをしたとしても美味しくなったかどうか、、
そもそも美味しいめんなら、つけめんというメニューも美味しいのかもしれないな、、と反せいしながら、お店で食べたつけめんを思い出しています🐻🍜🍥
あのお肉は手作りチャーシューです🐷⤴️✨
あのチャーシューを食べるために買ってきたようなつけめんだったのです✨
でも、チャーシューをのせたところで「激安麺」の味はグレードアップしませんでした~⤵️
クリンより🌼
今、コウノトリさまは果たしてつけめんの記事を書いていらっしゃるのかな?と思い、カテゴリーから入って見てみたら、セブンの「中華蕎麦とみ田監修、濃厚豚骨魚介味玉冷しつけ麺」のレビューがありました❗
クリンたちの安いチルドめんよりずっとずっと美味しそうでしたが、「太麺苦手」とモグモグしていたので、やっぱりつけめんって少々苦手な人が多いんだなあ~とわかりました💡
そして、ラーメン湯♨️✨✨これはひっすですよね‼️👍✨✨
コウノトリさま、インスタントめんにもおくわしそうなので気が引けますが、、
次回はカップめんネタ行かせていただきます⤴️
クリンより🐻🍀✨
池上さまぁ~✨✨✨🐻✨✨✨
いつもクリンのことをかわいがってくれてありがとうございます🍀🍀🍀🍀✨✨✨
クリンにカリスマ性があるなんて、考えたこともありませんが、「かわいい🎀」は否定したらもったいないので、ありがたく言われっぱなしになっておきますね🎵✨
ああ~キモチいい~🐻✨✨✨✨💖
こないだ、池上さまが「三渓園」のことを書いていた時、本当にうれしくてコメントしようかなと思ったんです❗←クリンも何年か前に初めて行って、原さんけい(三渓)のエピソードを知って大好きになりましたので⤴️✨✨←でも、それそれ知ってる~っていうだけになっちゃうなと思って、ひかえました⤵️
とはいえ、うちの歴女チットは「原三渓に感動していらっしゃる池上様、さすがお優しい方だわ✨クリン、よかったね✨素敵なお友達がいて🍀」と2、3日かんしんしていました~🎶✨
クリンより🌼
よく読んだら俳句だったのですね✨✨
「無季の句」だと思いますが、つけめんはラーメン湯とともに秋に食べると美味しいので、季語は「ラーメン湯」で、秋の句にいたしましょう🐻✨✨
これくらい美味しいにえゆ(煮え湯)なら、クリンとて、ていき的にのんでもいいかも・・🎶✨
クリンより🌼
さすがは2リットルのんでいただけありますね👍✨
昨日クリンたち、あまりにびっくりして「飲み過ぎ注意⚠️」ってコメントしようかと思ったんです🐻💡
でも、しょ~さま、「感無量」ってよろこびもあらわだったのでやめました🍀✨✨
クリンより🌼
クリンちゃんには申し訳ないけど、チット派かな。
ごめん、クリンちゃん。。。
豪華なトッピングをしたら お店でもメニューの一つになりますね。
うちは袋ラーメンばかり買っていましたが 今からスーパーへ行くので
生めんのつけ麺を買ってみます。豪華トッピングはできませんが
のこり汁にお湯を注ぎ ラーメン湯に というところに魅かれます。
なるほど!湯のために食べる!ね。
うちもあんまり、つけ麺食べないなあ・・
前住んでた亀有にいつも行列できてるつけ麺屋さんあったけど、
そんなに?って思ってたよ・・。
でも冷たいのか温かいのか、はっきりしなくても、ジャージャー麺は好きだよ❤️
私もそう思っていました😆
ラーメン湯のために食べます✨
つけ麺、外で食べる気がしないので家でだけです。
茹でて水で締めた後、またお湯に入れて熱盛りにする方が好きですが面倒くさい💦
うちはこんなに具沢山で豪華じゃないです。すごく美味しそうです💛
おはようございます。
今日も笑えるお話しありがとうございます♫♫
私もいまいち"つけ麺"とは悩みます。麺は冷たい、つけ汁は温かい。だけどつけ汁に麺を入れたら汁が冷たくなって、どうなのコレ⁈と。
なのでつけ麺食べたのは2回ぐらいかしらね☺️
いつも沢山すてきなことをお話し
してくれて、賢くて カリスマ 性
のある “ おんなの子 ” クリン
ちゃんを、見るたび見入るたび、
可愛くて かわいくて 、気が遠く
なる想いで読んでいます✨
そんな想いを 矢張り 内に秘め
黙っていられなく コメントして
しまいました💦
かわいい可愛いいい過ぎて
洞穴ができそうです💦❣️
つけ麺嫌いの遅生には
「にえ湯」ならぬ、「ラーメン湯」を飲まされた気分であります(^.^)
つけ麺嫌いの遅生には
「にえ湯」ならぬ、「ラーメン湯」を飲まされた気分であります(^.^)