はこがゆく

~ フランスからモーリシャスへ ~

もう一息

2005-07-08 12:23:23 | Weblog
車の定期点検の予約をするために電話をした。

いつもはいちはやく”英語で話していいですか?”
と聞くのだが今日は一応頑張ってみよう、と思い
フランス語で”私はC2をリースしています。
車検の予約をしたいのですが”といった。

”担当に回します、お待ちください。”

”何語をご希望されますか?”
私のフランス語がかなりたどたどしかったに違いない。

こちらから英語で話し始めると
なんとなくちょっと感じ悪いこと多いくせに...!
頑張って話し始めた割にはあえなく英語になってしまった。
ま、そのほうが有難いんだけど。

担当者に代わってからも、ちょっと頑張って
英語とフランス語ちゃんぽんで話した。
そしたら相手も笑いながらちゃんぽんで親切に対応してくれた。

教訓:めちゃめちゃでもフランス語で話しつづければ、
相手は折れてくれる。

ロンドンでテロがあった。

2005-07-08 10:24:50 | Weblog
フランスでも警戒レベルを上げたらしい。
しかし、幸い私の周りにはなんの変化もない。
そう、ここは清里。

でも、ふと気づく。
私はいまだにどこか対岸のこととして、
9.11やロンドンのテロをみているんじゃないか、って。
もっというとイラクで日常起こっていることに対しては
”いつも起こっていることだし”的に見てしまっている。

もちろん世界の様々な問題についていちいち直視していくと
きりがないし、私が何かできる範囲は超えている。

でも、せめて自分を麻痺させず想像力をもって
かつ、ことさら感情的になることなく
現状をとらえるキャパがほしい。