Hの親戚一同に会った際、彼のいとこが気を利かせて
Hに本をくれた。
Le Japonais -sans peine L'ecriture kanji-
"日本語 らくらく漢字の書き方"といったところ。
中には漢字と書き順のほかフランス語で読み方と意味が書いてある。
記載順序がランダムなので憶えづらいんじゃないかなぁと思う。
でもたまに前後で熟語になっている。
たとえば始めから順に見ると
第一課早行暑練習言葉入二展見何三朝食飲卵四税関‥。
なんとなくわかったような、わからんような。
そして表紙には筆で書かれたような”日本語”の漢字が。
でもちょっと書き方がおしいかんじ(だじゃれ‥
)。
これでH、らくらく日本語習得なるか?
Hに本をくれた。
Le Japonais -sans peine L'ecriture kanji-
"日本語 らくらく漢字の書き方"といったところ。
中には漢字と書き順のほかフランス語で読み方と意味が書いてある。
記載順序がランダムなので憶えづらいんじゃないかなぁと思う。
でもたまに前後で熟語になっている。
たとえば始めから順に見ると
第一課早行暑練習言葉入二展見何三朝食飲卵四税関‥。
なんとなくわかったような、わからんような。
そして表紙には筆で書かれたような”日本語”の漢字が。
でもちょっと書き方がおしいかんじ(だじゃれ‥

これでH、らくらく日本語習得なるか?