今朝、娘のお弁当を作っていて、ふと思い出した・・・
「私も 母やん~!?」
昨日の母の日のプレゼントは 楽しいパレードということで…。
にゃんこままさんのブログによると、you tubeで昨日のパレードの模様が掲載されていました。
良かった! 後ろの方で、おとなしくしておいて…。
私は 映っていなかった!
私が 母らしいことをしているのは お弁当づくりぐらい。。。
他の食事の用意は“自分” . . . 本文を読む
ガランとしたエキスポランド。
テレビ番組の調査によると、現代の若者は 運転免許を持つ人が少なくなって、デートにドライブで遠出をしたり、遊園地へ行く人も少なくなっているとか・・・。
こんなに広い土地が ガランとしているのは もったいないですね。
スポーツや芸術など、人が元気になるような事に有効活用されればいいんだけど…。
それより、文化が もっと発展する社会になればいいのにね~。
しかし・・・
. . . 本文を読む
明日は 母の日です。
母には ナイキのトレーニングウエアを・・・。
母のウエア選びには サイズが心配。
「太るのは 遺伝だから仕方がない」
これは 迷信だと証明します。
遺伝因子は 持ち備えていますが、環境因子で克服できます。
母と並んで、「あれ? あんまり似てませんね。」と言われれば・・・
「こうならないように努力しました。」と答えます。
私も この仕事をする前の10代の頃には 今 . . . 本文を読む
「先生・・・今度、1人見学に来るからね。
60歳やねんけど、ものすごい太っているの。
“あんた、そんなことではアカン! 運動しなさい!”って言うといたから。
60過ぎてしまったら、もう遅いでしょ。
“今のうち”しとかな、“えらいこと”になるからね。 よろしく!!」
神戸ゆうゆう体操の影の大先生、Mさん・・・
“今のうち”という頃合い、“えらいこと”の現実味、そして75才とは見えないハツラツと . . . 本文を読む
6日ぶりのお仕事です。
案の定、お昼ごはんは かろうじて、おにぎり1個をほおばれたのみ・・・
3時すぎまで、お預けでした。
今日のスポーツ医学センターは 新しい方が3名、2回目の方が 2名、お馴染みさんグループ・・・大忙しでした。
新しい方は・・・
30歳代女性、半月板縫合手術後半年の方・・・生まれつき、関節が緩いタイプの方で足関節複雑骨折後、膝の調子が悪くなった。
足関節のリハビリが不十分だっ . . . 本文を読む
今日でGWも最終日・・・
ゆったりと食事をすることも楽しんだGWでした。
朝食は いつも食卓に一緒に座ることなく、私は お弁当作り・・・
昼食は めったに家族揃って食べることはありません。
明日は 病院勤務で、ランチの時間が取れるか?どうか??
これは 娘の朝食です。
生ハムクリームチーズサンドイッチといちご、牛乳、オレンジジュース
私は 娘より . . . 本文を読む
連休4日目・・・休みは あと2日。
「身体の機能は適度に使うと発達し、使わなければ萎縮(退化)し、過度に使えば障害を起こす」
生理学における基本的原則・・・ウィルヘルム・ルーさんが唱えた法則です。
身体が資本の仕事ですから、長期の休みは 身体をベストコンディションに整えることが1番の目的となります。
40を過ぎて、確実に身体の構造は 崩れ始め、坂道を下っているのを実感するようになりまし . . . 本文を読む
連休3日目・・・
昨日の人の波は 参りました。
今日は 静かに山歩きをしました。
新緑の香りは 心を落ち着かせてくれます。
とれたて野菜のサラダを頂き・・・
しぼりたてミルクで作ったシチューに、カフェオーレ・・・
どちらも 優しい味がします。
牛さん、ありがとう。 . . . 本文を読む
連休2日目・・・
待ってました!
(はい・・・今日は 親バカ編)
3月、4月・・・DVDを見ながら、じっと我慢をしていました。
2009年新シーズン、娘の追っかけスタートです!!
ところは 大阪食博覧会。
10時頃到着すると、インデックス大阪の周囲には 長蛇の列!?!?
食べたのは・・・
娘の学校が出店しているお弁当。
栄養バランス、お味、彩り・・・すべてバッチリでした☆
. . . 本文を読む
昨日のことですが、連休前にクールダウンしよう!と思って、専門学校の授業の後、寄り道しました。
兵庫県立美術館。
人がいるなかでの、あの静けさ。
冷たいコンクリートは 一見、無機質ながらも綿密にデザインされた建物。
クールダウンには 最適な場所です。
今年のゴールデンウィークは 良いお天気に恵まれていますね。
みなと神戸も 爽やかです。
絵は ピカソ・・・
ピカソは 愛した女の人 . . . 本文を読む