電子機器には厄年だろうか。
七兵衛を修理に送り出して、やれやれと思う間もなく、
水玉カメラりこちゃんが壊れた。
りこちゃんは4月にもズームレバーの故障で修理をしてもらった。
それとは別の不具合。
モニター画面の中央付近にぼやけた黒い点が出る。
写真を撮ると、この黒丸も写ってしまう。
ゴミかカビか何か、レンズの内側にあるらしく、拭いてもとれない。
うちは湿気が多いので、長く使わずにしまっておいたレンズが
こうなりやすいのは知っているけれど、ほとんど毎日手にしているので
ちょっとショックだ。
ま、いいや、まだ5年保証の期間内だもんね。
と思ったら、これが大間違い。
保証書をよく見たら、この保証は「期間中に1度」しか使えませんと、
虫眼鏡でないと読めないくらいのちっちゃな字で書いてあるじゃないの。
そういえば、買ったときに、そんな説明を聞いた気もする。
でも、そのときは、5年間に2度壊れるなんて想像しないから、
店員さんの話なんか聞き流していた。
ということで、今回はついに有償修理。
見積もり待ちだけれど、おそらく「直すか、買うか」の微妙なところで、
おおいに悩むような額になると思う。
これがパソコンだったら悩む必要はあまりない。
買う気になれば、ほぼ同じ(か、もっと良い)ものが確実に手に入る。
りこちゃんには、代わりがいない。
すでに製造中止になってるし、中古を買う度胸もないし。
なにしろ2年半で「やっと使い慣れてきた」ところなので。
なんとか直ってほしいです。
本日の「いいね!」
うわぁ、ほんとに? 今度こそ?
映画界のサグラダ・ファミリア?
(ギリアムのセンスがすごく好き、ってわけではないですが、
なぜか、ものすごく応援したくなるのですよ、ね)