雨が続いています。
11月ですからいつ雪が降っても良い時期なので暖かいだけ幸せです。まだ最高気温は14度日中晴れば外で作業もしています。
夏の間ネギを植えモグラの侵入を防いでいました。被害は随分減りましたよ。
低地の肩にバラを植え付けました。
角の品種はセプタードアイルを予定しています。
デビット・オースチン・ロージス株式会社卸用カタログより
枯れたアスパラの茎は切り取り処分し、
掘り返す予定だったので草取りもしていないのでまずは草取り。
前はブロッコリーとネギ苗。
ブロッコリーは蕾が付き始めたようです。
葉ネギでも食べてしまう赤ネギの苗余ったら春植え付けします。
庭木との境は長年のコレクションだったオールドローズたちです。
日当たりが良く風も受けにくい場所、チコリの後ろに生育の思わしくない株を植え付けて見ました。
風除けを兼ね南側の畑に柵を設置すると大型になる品種の植え付けが始まります。年内に出来るか雪次第です。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。