小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

咲いていました

2019年04月23日 17時50分28秒 | 耕作放棄地

草取り修行中です。

ジューンベリーが満開です。実は野鳥が私より食べごろを判断するので口には入りません。

それでも桜が終わり白い花が綺麗です。

草取りは夫の祖母がとても上手でした。

古い自宅の隣に一人暮らししていました。

ひ孫の長女をおんぶして近所を散歩するのが好きでした。

草取りしていると思い出します。

私はビールケースに座り前かがみで柄が長めの鎌で、お腹肉が邪魔になりながら草取りしてます。おばあちゃんは膝クッションを当てながら綺麗な草取りでした。

今手伝ってくれたら嬉しいです。ウドの根元。

大きな穴です。

一番奥は大丈夫でしたが、

ギボウシの株の上に一輪草の球根を蒔いたとこは野ネズミの被害は少なかったようです。

ハウスの南面のモミジ

新芽が綺麗です。

此処だけ見ると里山気分です。

 

野草を植え付けた箇所は自分で草取りしてます。肘が痛いので半日頑張って後はのんびり新緑を楽しんでました。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度種蒔き

2019年04月23日 06時31分31秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

タイミングが悪いのか発芽率が悪かったトウモロコシ、前年の種なのでどーかしら。

蒔き直しました。

少し種まきの土を掛け水やりしました。これで発芽率が悪かったら新しい種買います。

ついでにルドベキア、よく似た雑草が有るんです。

なので秋蒔きしないで春蒔きです。

安定した20度、ハウス内日中25度越えです。

発芽しそうです。

ここが素敵。命がはじける感じです。

古いーーーー言葉かしら。

カボチャ一族は畝の端場所は確保してます。

畝端を使いスナップエンドウのツル物ネットを再利用予定です。

頑張りません、支柱を無理せず再利用します。

結果が全てと思う家庭菜園家です。

鮮度良く低農薬で食べたい時に収穫したい。

虫除けネットですが風除け効果も有るらしくシュンギクの葉がのびのびしているように見えます。

27日には孫がやってきます。

何か楽しみ。何食べたいかしらーーー。

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする