暖かい地域ならもうじき植え付けが始まりそうです。
新潟市内は3月10日以降かしら、例年中旬以降の植え付けで6月下旬収穫です。
堆肥も入荷しています。畝整備しなきぁ。主食にもなりそうなイモ類100日程度の栽培期間色々栽培して見ると凄い、同じ場所で連作出来ないのが残念。
皮が赤く中は黄色味を帯びてます。サカタのタネさんで食用のを前年買って食べてます。美味しい。皮が赤いので夫でも堀残しが少ないかも知れません。
シンシアは一足先に来たけれど箱に入れたままにしていたのでハウスに持ち込みました。各1キロ合計2キロ
昨年は1キロだったので「何処に植えるの。」「カリフラワーと晩秋キァベツの跡地にハクサイトウ立ち菜の跡地。」一応考えて買っていますよ。ほぼ配ってお終いにするのはゆかりですがーーー。マメな兼業農家の友人に残ったら上げます。広ーい畑の使い道がないらしい。彼の畑で妙な野菜はほぼ私がプレゼントした、シャドークイーンは人気が無くなったらしい。「色が食欲出ない。」「目に良さそうなんだけどーーー。」小さめな芋が多いので食べるのが面倒らしい。
低温日も有るでしょうが畑の梅の木も咲き始めました。
ハクモクレンも蕾が大きくなって来てます。
ハウスの前のコブシも枝枝に蕾が見える程度に育ってます。
夫は荒切りしていた幹を焼却場に持ち込めるようにさらに細かく切っています。土が乾いてきたら耕耘機で作業が始まるので出来る仕事を順序良く片付けます。
バラの芽も出始めているのでゆかりは植え付けを急いでいます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。