9月の予定はタマネギの苗作りとニンニクの植え付けが有ります。
今日は雨降り予報。
根気仕事も少しづつ再開します。
北面畑の残り畝整備は夏野菜の最後のナスやトウガラシ類の片付けです。
コマツナやミズナが収穫出来るまでもう少し頑張れーーー。
超劣化苗のサボイキャベツsakkoさんに習い植え替えずにそのまま植え付けてもらいました。
虫除けネットも設置。
三升漬け麹の様子見で、蒸しナスに添えて見ました。
後少しで畝が作れそうな場所を数日雨で休ませているのでその間に草花の種蒔きを始めます。
バラの移動をしてから花苗植え付けなので雪解け後直ぐでも良い程のんびりです。
ハウスで2月下旬からでも間に合います。
東側の通路脇バラの前に何を植えようかしら。
気温が下がりましたが日が差せば汗も流れます。
少しだけ鉢植えで楽しむ分を種まきします。
最高気温28度程度最低気温22度前後です。
外棚で種まき出来るのも9月一杯かしら。
種蒔き後3日間は乾かし過ぎないように気を付け、ジョウロで静かに水やりします。
それだけ気を付ければ発芽して来ます。
嬉しい事が有りました。
真中から左側半分のメタセコイアとクリが伐採予定。
手付かずの人工林、高圧電線が有るので何時もの解体屋さんでは伐採出来ず、他の業者さんにも断られたのが電気会社さんが伐採だけはするようで一番の困った事が冬のうちに解決しそうです。
処分だけなら何時もの業者さんに片付けて貰えます。
これだけは先送りしたくない負の遺産にしたく無い。
目途が付いて良かったーーー。
6年前とは違いトラックも入れるようになってます。
3メーター程の植木が25年で驚く程、多分ハウスまでは届かない筈。
これが終われば奥の倒れそうな栗木も伐採出来ます。
1200坪の空さえ見えなかった耕作放棄地巨木伐採目途が付きました。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます