2/25 高天神城址を歩いてみました。
ご存じ、武田勝頼と徳川家康の戦いの場・戦場でもあります。
久しぶりの高天神城址、北門には鳥居があります。
現在は高天神社境内になっているためです。 ↓
搦手門(からめてもん)址でもあります。
尾根に出た後、本丸跡に行って見ました。 ↓
特に何もありません。すぐに御前曲輪址に向かいました。 ↓
眼下には下土方の田んぼ・お茶畑と集落が見えます。
あまり覚えがなく新鮮に見えました。
この日は天皇誕生日、散歩する人を多く見かけました。
(明日につづく)
今日、干し芋づくりの仕事の最終日。
11月から4ヶ月と10日あまり、私も少々疲れました。
(#^.^#)
午後には山内早苗さんの個展を観てきました。
これまでにない印象の絵も多くあり、興味深く拝見しました。
掛川市生涯学習センター・1階ギャラリー 3/14まで開催中です。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you agein
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます