1/8 粟ヶ岳ハイキングのつづきです。
2022年最初のハイキングは、この粟ヶ岳。
登り口の駐車場は車でいっぱいでしたが、テラスのお客さんは意外に少ない。 ↓
眼下に見えるくねった大河・大井川の脇に、パルプ工場の煙突が見えます。
テラス前には新聞等で紹介された2022年干支の寅が睨みをきかせています。
高さは約4メートル、全長約8メートル。大きくて表情がユニーク!
2月末頃まであると聞きました。
(明日につづく)
今日の農作業は、蒸かしたサツマイモの皮むきでした。
帰りには、干し芋の御徳用袋(切り干し芋のハシ・500g)を
一袋(580円)を買ってきました。
見栄えは良くありませんが、味は同じなので自宅用には十分満足
おまけの一枚。我家のクレマチス、色がだいぶ変わってきました。 ↑
それでは、みなさんゴキゲンヨー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます