昨日のつづき、浜松市北区引佐 井伊谷宮の手筒花火 その2です。
(#^.^#)
手筒花火は愛知県豊橋市や静岡県浜松市などで盛んですが
私ははじめてLIVEで見る事ができました。
今回は3集団による共演
私達のすぐ後ろで進行などを説明してくれる方がいたので、
状況が把握できて助かりました。
シャッタスピードをあげると、笑った表情が良く見えますが
火の粉が点になってしまいます。
手筒花火が燃え尽きる直前に、
バックファイヤー(最後っ屁の爆発)が起きて会場が沸きます。
火の粉が点でも、そこそこいい感じです。
(#^.^#)
なお、この手筒花火は宗良親王薨去(皇族が死去する事)の日を、
新暦に改めた9月22日の例祭の行事の一つ。
手筒花火の奉納は50年近くの歴史を誇る恒例行事になっているようです。
すごく沢山の手筒花火を見る事ができ大満足でした。
(手筒花火はおわり)
今日の午後は緑会展の当番でした。
当番中は15名ほど、その中で友人のO夫妻がきてくれたので
つたないながら案内させてもらいました。
最終日は10/1(日)、15:00までです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございました。
See you again
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます