菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

横須賀街道サイクリング 

2020-11-04 | 菊川周辺をサイクリング

写真は10/25掛川市横須賀サイクリングのスナップです。

 

  

 

スタートして直ぐの菊川土手では、ススキが輝いていました。

 

 

横須賀行きは、距離が短くて比較的アップダウンが少ない道を選択。

西風がソコソコ吹いていて、少々難儀 ( ^)o(^ )

途中、おなじみの開運(土井酒造)の大きな看板塔があります。 ↑

 

 

毎年、ちっちゃな文化展が行われる旧横須賀街道に到着。

いわゆる旧街道の街並みで、のんびり歩きたくなる道です。

特にイベントがないいつもの休日、道行く人はまばら。

 

 

三熊野神社に到着。子授けや安産の守神として有名です。

八咫烏のお守りがあると後で知りました。ザンネン

 

 

割烹旅館・八百甚さんの玄関に展示されていた

三熊野神社大祭の屋台(小練) ↑

 

 

今回のサイクリングの目的の一つは、こちらで開催中の文化展です。

今年4月に中止となった遠州横須賀ちっちゃな文化展の”代替”として、
 
『ちっちゃなちっちゃな文化展』が、この清水邸本宅で開催されると
 
新聞で知ったので寄ってみました。
 
約10人の作家さんが出品していました。
 
 
(つづく)
 
 
今日は里山クラブの花壇整備に参加しました。
 
花壇の草取り、土お越し、苗植え・・・など、90分あまりで終了
 
終了後、果樹園のミカンを一ついただきました。
 
甘さも酸っぱさもあって、美味しい!
 
気持ちのいい野外作業でした。
 
(#^.^#)
 
昨日、そば収穫後にGさんのお宅で、トウガンとスダチをもらったので
 
昨夜は、トウガンの餡かけをいただきました。
 
 
 
 
久しぶりで美味しかった。
 
 
それでは、みなさんゴキゲンヨー 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿