おやき

2017-05-10 12:03:48 | グルメ


先日長野県小谷村姫川温泉に行った帰り、おやきを食べました。

おやきが大好きなので、長野県行くと必ず買います。

東京でもいろは堂のおやきを買うことが
できます。しかし、長野で八方尾根などを
見ながら食べるおやきは格別のおいしさを
感じます。
 
きのこ三昧
名称 おやき
原材料名 小麦粉 ひらたけ 舞茸 エリンギ
砂糖 醤油 調味料(アミノ酸等) サラダ油
加工澱粉 トレハロース ベーキングパウダー
pH調整剤 酸化防止剤(V.C) 原材料の一部に
小麦 大豆を含む
製造者 株式会社 長野通商 長野市市場

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷ハチ公バス

2017-05-09 11:12:28 | 日常

先日渋谷に出かけた時に、見かけました。
渋谷の街角で、忠犬ハチ公と忠犬コロ子が
出会った瞬間でした(^_^)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あく巻(弥五郎の里本舗)

2017-05-08 09:39:17 | グルメ



端午の節句に鹿児島県で食べられている「あく巻」です。
灰汁につけたもち米を竹皮で包み、長時間煮て作るそう
です。

竹皮をはがすと、べっ甲色のお餅が登場します。
あく巻自体に甘味はついていないので、食べる時にきな粉
や黒蜜、好みで蜂蜜などをつけて食べるとよいでしょう。

主原料    もち米(国内産)・木灰汁
内容量    1本
製造者    株式会社 津曲食品
鹿児島県曽於郡大隅町月野


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうじちゃふぃなんしぇ(京はやしや)

2017-05-07 09:23:19 | グルメ


京はやしやのお菓子+お茶の詰め合わせを頂きました。


2種類のお茶(白桃ほうじ茶・煎茶りんごとバラ)は
和のテイストを漂わせたルピシエのお茶、って感じでした。


お菓子(黒蜜きなこ/まっちゃ/ほうじちゃ ふぃなんしぇ)
は、西洋人がほうじ茶や抹茶を取り入れつつ創作した洋菓子
といった趣です。




ほうじちゃふぃなんしぇ

販売者 株式会社京はやしや IH
      京都市伏見区横大路三栖山城屋敷町


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム肉の水餃子(味坊)

2017-05-06 10:19:10 | グルメ



神田高架下にある中華料理店「味坊」に行って来ました。

注文したのはお昼の定食とラム肉の水餃子です。



ラム肉の水餃子は、皮がプリプリしているのと、ラム肉独特

の香りがします。是非是非お試しいただきたい一皿です。



お昼の定食のメイン「ラム肉のクミン風炒め」は、

思い出しただけでも、ホットな感覚を呼び覚まします。
インド中華風な味付けとも言えそうです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MacBook Air

2017-05-05 10:09:32 | 日常



2009年に購入したMacBookは今も良く働いてくれますが、
出来ない動作も多くなり、不便を感じるようになりました。
飼い主の助言を得て、4月22日に銀座のアップルストアで
MacBook Airを購入しました。(消費税込 128,304円)

上の黒いケースはヨドバシで買ったエレコムの13インチ用
インナーケース(1,060円)です。通販で家に届いた時、
包みをあけると、本体より小さいことが見て取れ、本当に
13インチ用?と心配になるほどでした。
2〜3度試すうちにコツがつかめ、上手に入れられるように
なりました。

このインナーケース、伸縮素材で出来ているので、外に

飛び出すことはありません。裏地も起毛で、ボディーが
傷つきにくく配慮されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペヤングやきそば 背脂MAX

2017-05-04 10:15:19 | グルメ


ペヤングやきそば 背脂MAX

飼い主が木下ゆうかさんのファンなので、コロ子も
毎晩ゆうかさんの動画を一緒に見るようになりました。

番組冒頭でゆうかさんが発する「今日はねー」を聞くと、
元気がでます。
番組でゆうかさんが取り上げた商品も買うことが
多くなりました。
ゆうかさんの今後の活躍が楽しみですね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩尻ワイン(シャトーアルプス)

2017-05-03 10:08:29 | チーズと酒類


塩尻ワイン(シャトーアルプス)


飲ん兵衛のコロ子ですから、旅先でも地ワインを
味わいます。
紅白ともにフルーティなワインでしたねっ。

果実酒
アルコール分 12%
酸化防止剤(亜硫酸塩)含有
容量 180ml
製造者 株式会社アルプス 長野県塩尻市塩尻町
購入価格 (税別)280円


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫川温泉再訪(3)

2017-05-02 09:28:21 | 旅行



泊った施設は姫川温泉ホテル白馬荘です。
 
お世辞にも、豪華で設備の整ったホテル、とは言い難い
ですねっ。それでも、登山客やハイキング、地元の方々の
宴会場として、ある程度賑わっていました。


客室はホテルと言うより旅館の風情です

夕食

 
朝食

夕食、朝食ともに人肌程度温かさ (・´ω`・)...
 
至れり尽くせりのサービスに慣れた方には、適さない温泉旅館である
ことは、断言します。しかし、
それを補ってあまりある、
温泉、景色、ひなびた雰囲気が
姫川温泉にはあります。


大糸線を行く汽車 
 
姫川温泉より更に山に入った大網では、こんなにきれいな
カタクリと出会いました。
 

帰路の道すがら、日曜日にもかかわらず、大網地区の方々が
総出で、側溝の掃除をされている場にでくわしました。
人々の協力と支えがあって、社会が成り立っていることを
改めて認識しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫川温泉再訪(2)

2017-05-02 09:28:05 | 旅行
今年訪れた姫川温泉は、姫川観光ホテルの廃墟が取り
壊され公園に整備されていました。
が、姫川温泉の受難は続きます。
何と、2017年3月23日に、土砂崩れが発生したため、
ただ今現在、お湯が姫川温泉の旅館に供給されない
事態が発生しているのです。
宿泊施設に予約の電話をに入れた時、宿屋の女将さん
のやるせない思いが伝わってきました。そして、
「町営のお風呂(瘡の湯)には、温泉が引けているので
そちらで入浴し、泊まりは当館(白馬荘)でいかがで
しょうか」と提案がありました。
露天風呂が目当てだったことから、正直迷いましたが、
飼い主と相談し、思い切って出かけました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする