コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

ジタバタしない戦略 

2010-02-23 06:03:29 | Weblog
何かをしていると
どうしようもなく苦しい状況は
必ずやってきます。
守ってもせめても
よくならずに、
かえって悪くなる
そんな状態でづ。

しかし、
冬の寒さにもピークがあるように
限界ギリギリの状況にも
潮目の変わる瞬間があります。

あとちょっとだけ我慢できれば、
すこしずつ楽になります。

私は、このように
何をやっても上手く行かないときは
ひとまず眠ってしまいます。

睡眠は思考を整理する働きもありますし、
時間が経つと状況も変わって生きます。

どうしようもない時には、
ジタバタしないで
時の過ぎるのを待つことも
大切な戦略です。

■ 苦しい時は、ジタバタしないでじっと待つ ■



コーチの心の栄養 

2010-02-23 06:02:46 | Weblog
ストレスが高くなると、
人の話が聞けなくなることがあります。

相手の対して
つい自分自身の意見を無理押ししたり、
聞かれてもいないのに提案をしたり、
早く終わらないかなぁと、
ついつい終わる時間ばかり気にしてしまう。

これでは、
よいコーチングは行われません。
そういう時には
コーチにも心の栄養が必要です。

コーチこそ、自分のストレスに気をつけて
最高の状態でコーチできるように
自己管理する必要があります。

ストレスの塊のようなコーチに
話をしたいと思いませんよね。

■ コーチこそストレスをとる ■



あなたがそこにいるだけで幸せ 

2010-02-23 06:02:08 | Weblog
大学生の息子が
就活のために
たびたび自宅に帰ってきます。
地元の企業に就職したいようです。
今週も
金曜日から自宅にいて
今日、大学に戻ると言っています。

特に、帰ってきていて
改めて話はないのだけれど
息子がいるだけで
幸せな気分です。

大切な人って
そこにいるだけで
幸せになれるんですね。