コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

中学生の目標

2010-02-28 09:43:06 | Weblog
中学校の教室の後ろに
生徒の目標がよく掲示されています。

多くの子どもは、
「努力」とか
「友情」などの目標が目立ちます。

その中に、「みんなを好きになる」というのと
「ケンカをしない」というような
中学生としては
やや、幼稚と思われるものもあった。

しかし、
どうでしょうか?

「みんなから好かれたい」とは誰でも思います。
しかしこれが受動的なのに対して
「みんなを好きになる」というのは能動的です。
能動的だから、
いつでもどこでも自分から仕掛けられます。

地味ではありますが、
まるで行動宣言に等しいこの言葉には感心しました。

また「ケンカをしない」という目標は、
実は大人になっても大切な基本です。
社会では人間関係が大切だと、
親が日ごろから教えているのだろうか?

そしてこの中学生の目標は、
どちらも具体的であることは素晴らしいですね。

■ 目標は能動的に ■



うまくいったことは何ですか?

2010-02-28 09:42:36 | Weblog
ストレスを感じていると
攻撃的な行動をとる人がいます。

この行動は、
他人に対して攻撃的になる場合もありますが
自分をターゲットにする場合もあります。

夜、ベッドの中で
自分自身を振り返ってみたときに
「今日はダメだった」
「荒れもできなかった」
「これも失敗だった」
「自分は価値がない」
などと、ひたすら自分を責めてしまいます。

そんな場合
「今日、うまく行ったことは何ですか?」と
自分のよかったことを探してみてください。
この習慣は、
自分自身を高めていくものです。


■ ベッドの中、良かったことを思い出す ■



バンクーバーもほぼ終わり 

2010-02-28 09:41:57 | Weblog
バンクーバーオリンピックで
スピードスケート女子団体パシュートも
見事に銀メダルに終わりました。

フィギュア女子で銀メダルを獲得した
浅田真央選手の活躍もあり
世界中が感動しました。

そういえば、
キム・ヨナ選手が滑っている最終に
2ちゃんねるで「ころべころべ・・」という書き込みが殺到し
問題になっています。

私がもし浅田真央選手だったら
キム・ヨナ選手が滑って、最高得点を取ったときに
「よし、私も最高得点を目指すぞ!」
とリンクに向かうだろうなあと思いました。

そういえば
今日は東京マラソン。
私の友人が何人か走っています。

頑張れ!そして、楽しんでね。