ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

ヒューマンエラー

2012-01-27 12:27:06 | 原発関連
今日は朝からめまぐるしい天気。
晴れたかと思えば、曇って、曇ったかと思えば吹雪いて、またすっきり晴れています。

せっかちなヒトみたいです。
(あ、わたしです!)

ラジオで国会中継を聴きながら、パソコンで教会の事務処理をしています。
(途中で聴きたくなくなりましたが。)

さて、気になった記事から一つ。

横浜で1月26日に開催予定だった「横浜の子どもたちを放射能から守る会」が中止になったという話。

この日の講師は、長野県松本市の市長さん(菅谷氏)。この方は医者であり、かつてチェルノブイリで医療活動をした経験を持つ方です。

集会の数日前に、突然、市長さんの周囲に「不穏な状況」が発生したため、やむを得ず講師としての出席を断念したというのです。

この「不穏な状況」を起こした主は、「ある報道の主筆」者であると名乗り、暴力団との関係をほのめかしているようです。

市長という立場は、公人という立場でもあり、もしも市長の身に何かあれば、松本市にも大きな影響があることなので、やむなく出演を取りやめたとのことです。

右翼団体のいやがらせなのか、原発推進派にくみする者らのいやがらせなのか、とにかくこうしたやり方で、脱原発に向けて努力していこうとする者たちの気持ちをくじこうとする、卑劣な行為は絶対に許せません。


Frying Dutchmanの「ヒューマンエラー」という歌というか、歌にのせた語りというか、ラップ調というか、とにかく聴いてみてくださいね。

「国会中継」より聴き甲斐があったというものですよ、全く!

ここあでした。