ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

あの瞬2

2012-01-30 17:04:55 | 映画・テレビ
寒いですねえ、ホントに。

今日の空。ときどき晴れ。


今日も水道が凍りそうになりました。
我が家は、西向き台所、北向きトイレとバス。
なのに、水抜きを全くしなくても凍りません。(北国では、この時期、凍結防止のために水道の水抜きという作業をするんです。)
なぜだか、頑丈な水道栓です。

それでもマイナス10℃ほどになると、台所のお湯の出が悪くなります。
それであわてて熱湯をかけるのですが、数秒で復活するのです。


さて、きのうの日曜日の礼拝の前に、教会の道路の雪片付けをしました。
土曜日に30センチ降って片付けたので安心したのに、なんと朝にはもう30センチ降っていて、あわてて片付けたのです。
礼拝前の運動です。北国の教会では、こんな風景は当たり前なんですよ。
どこの教会の牧師達も、朝の礼拝前の雪かきはご苦労されてます。


話題は変わって、先日連れが購入した「あの瞬2」。

地元のテレビ局が、1960年代の青森県内を撮影した映像を現代によみがえらせた、懐かしいDVDなんです。

これは「2」ですが、以前「1」を購入した時、黒石市の様子が一つも映っていなかったので、今回は黒石市もあるというので購入しました。


こんな感じで始まってます。

1960年代から70年代を中心に、ほとんどがモノクローム。
特に私なんかは弘前が映ると、もうあの頃を思い出し、ひょっとして自分や家族も映っていやしまいかと期待して観てました。(映るはずもないけど。)

黒石市もありました。温湯(ぬるゆ)温泉街や、こみせの様子。

60年代は、弘前の道を馬が当たり前に通っていきました。
そういえば、わたしがまだ幼少の頃、弘前では馬が道を通って、ぼとん!!と大きなおみやげを落としていきましたよ。さて、なんでしょう?
(ご想像通りです。馬も生き物です。)
この原風景、いかにも田舎らしくて懐かしい。

あの頃は今より何倍も不便だったけれど、通信手段も今ほど発達していなかったけれど、何かあの頃に戻りたくるのは、なんでだろう。

あくせくしていないからか、
不便の中に工夫だとか、作る喜びだとかあったせいかな。
それともケイタイだのの縛りを気にしなくても良かったからかな。

とはいえ、あの不便な時代に100%戻れるかって言われると「無理」と即答してしまうでしょ、わたしなら。

あの頃はあの頃で、早く大人になりたい、早く大きな世界に出てみたい、親から自由になりたい・・・なんて思っていたはずなんだから。

きょうは「3.11虹の会」にでかけました。雪深い中、遠くから皆さん、ありがとうという感じです。

明日からまた厳しい寒気がまた入って、金曜くらいまで居座るそうだから、みなさんも
おからだに気をつけてね。
(居座ってもらわなくてもいいのに、いけず~。京都なら玄関にほうきを逆さまに置かれるよ!)

むくれるここあでした