昨日は、台風の影響で朝から雨。
25℃の予報通り、過ごしやすい一日でしたが、
風も強くなってきました。
こちらの地方は、今日がピーク。
気温も上がるようで、久しぶりの30℃予報です。
今現在(朝6:00台)、強風が吹いてますが、
空は青空ものぞいています。
でも、まだ大雨警報が発令しています。
さて、昨日はゲストを迎えた礼拝で、
(教会としては10年ぶりの再会だったんです。)
お昼は、持ち寄りだったので、
私は、カップ寿司を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/81f7f80bfd9e767d7148a731083e3222.jpg)
かわいいカップは、ダイソーのもの。
もうボケボケでごめんなさいね。
(目がおかしいのか、カメラがおかしいのか。
うまく撮れたと思い込んで、確認しなかったんですよ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/4cd863c7847d904c8ffb10307d44ed00.jpg)
まずは酢飯を入れまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/30f8250cad14f6c9294154aa34bfab25.jpg)
ご飯の具は、インゲン、しいたけ、人参。
うちにあった具材。軽く味付けしてます。
その上に、錦糸卵をのせて。
トッピングは、これら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/c0f78739847170da69cca129c2bccd32.jpg)
きゅうり、ブロッコリー、プチトマト赤と黄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/e00193dbf685c651b0c7e30afc0b1f06.jpg)
星形にカットしたのは、きゅうりです。
ホントは、小エビとかハムとか入れる予定が、
買い物する時間も無く、仕方なくあるもので作って、
シンプルなヘルシーなお寿司になりました。
真夏の持ち寄りは、やはり気を遣いますね。
その点、酢飯はいいですね。
腐りにくいし、さっぱりしていて。
トッピングや具を変えたら、
いくらでも楽しいごちそうになりますね。
これに、こちらの地方の名産のメロンを
切って出しました。
メロンとスイカ、今こちらの旬です。
青森の西側は、♪「スイカの名産地~!」よ。
全国的にはまだ知られていないかも。
おまけ・・・
先日、ある方から頂いたお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/61ca0072465b29fc3a5c710bc3b33daf.jpg)
「立佞武多(ねぷた)の立っちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/2982ec3ddb278dd103f33c1c025105f5.jpg)
バターケーキです。
チョコ味とリンゴ入りの二種類。
しっとりしておいしかったですよ。
棒状で長いケーキは、立ち佞武多の長さを
強調したものですかね。
「立佞武多パフェ」を売っている
「カルネドール」さんで売られているようです。
(五所川原市内のお菓子屋さん)
ここあでした。
25℃の予報通り、過ごしやすい一日でしたが、
風も強くなってきました。
こちらの地方は、今日がピーク。
気温も上がるようで、久しぶりの30℃予報です。
今現在(朝6:00台)、強風が吹いてますが、
空は青空ものぞいています。
でも、まだ大雨警報が発令しています。
さて、昨日はゲストを迎えた礼拝で、
(教会としては10年ぶりの再会だったんです。)
お昼は、持ち寄りだったので、
私は、カップ寿司を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/81f7f80bfd9e767d7148a731083e3222.jpg)
かわいいカップは、ダイソーのもの。
もうボケボケでごめんなさいね。
(目がおかしいのか、カメラがおかしいのか。
うまく撮れたと思い込んで、確認しなかったんですよ。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1f/4cd863c7847d904c8ffb10307d44ed00.jpg)
まずは酢飯を入れまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0a/30f8250cad14f6c9294154aa34bfab25.jpg)
ご飯の具は、インゲン、しいたけ、人参。
うちにあった具材。軽く味付けしてます。
その上に、錦糸卵をのせて。
トッピングは、これら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/c0f78739847170da69cca129c2bccd32.jpg)
きゅうり、ブロッコリー、プチトマト赤と黄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d8/e00193dbf685c651b0c7e30afc0b1f06.jpg)
星形にカットしたのは、きゅうりです。
ホントは、小エビとかハムとか入れる予定が、
買い物する時間も無く、仕方なくあるもので作って、
シンプルなヘルシーなお寿司になりました。
真夏の持ち寄りは、やはり気を遣いますね。
その点、酢飯はいいですね。
腐りにくいし、さっぱりしていて。
トッピングや具を変えたら、
いくらでも楽しいごちそうになりますね。
これに、こちらの地方の名産のメロンを
切って出しました。
メロンとスイカ、今こちらの旬です。
青森の西側は、♪「スイカの名産地~!」よ。
全国的にはまだ知られていないかも。
おまけ・・・
先日、ある方から頂いたお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/33/61ca0072465b29fc3a5c710bc3b33daf.jpg)
「立佞武多(ねぷた)の立っちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/2982ec3ddb278dd103f33c1c025105f5.jpg)
バターケーキです。
チョコ味とリンゴ入りの二種類。
しっとりしておいしかったですよ。
棒状で長いケーキは、立ち佞武多の長さを
強調したものですかね。
「立佞武多パフェ」を売っている
「カルネドール」さんで売られているようです。
(五所川原市内のお菓子屋さん)
ここあでした。