昨日、里にも小雪が舞いました!
風がとっても強くて、すっかり真冬の風情。
厚手の外套なしでは無理になりました。
こんな時は、家の中にこもっていたくなりますね。
寒い時の空気は、鼻の頭が冷たいですよ。
************
さて、我が家に数年前に頂いた
パスタストッカーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/c3bb39610e1c831a73d99a2379eb17c5.jpg)
ガラス瓶なんですよ。薄いブルー系。
蓋はブリキ製です。
絵がかわいい男の子と女の子。
これ、実は「ミスド」でもらいました。
何年も前の景品。
でも、カントリーチックで、気に入ってます。
パスタを入れるとこうなるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/98221a8097aff8e435209afad27cd0ee.jpg)
これを棚に置いて使っています。
*************
パスタを出したついでに、昨日の昼食に。
お昼にパスタ料理を作る事が多いですが、
昨日は、なんのパスタにするか考えて・・・・
ちらっと目に入ったのが、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/ff4856219cd3e9ee3916433678f5192a.jpg)
10月はじめの撤収で、仕方なく収穫した青いトマト。
1ヶ月以上放置して、赤くなりました。
ちょっとしわになったけど、味がドライトマトのように
ぎゅっと濃縮されて、いいだしがとれます。
(・・・というか放置してしまっただけ!^^;)
このトマトを細かく切って、
セロリとともにスープにして、
塩、胡椒、バジルなどで味付けして、
パスタをゆでて入れました。
(キャベツも入れてます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/9e8bf3d24731efe3bb27fd8ad8f3ad7d.jpg)
これがおいしかったの!
粉チーズをかけたら更においしかったですよ。
************
地元産のセロリが安く手に入りました。
生食もいいのですが、漬けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/e6e132ec74c1cb288f05650105c4847b.jpg)
塩づけ(右)とレモン漬け。
どちらも漬け物というより、
サラダ感覚で食べられます。
レモン漬けは、生レモンではなく、
広島産レモン汁という市販品を使いました。
砂糖と塩を少し入れています。
さっぱりしていますよ。
************
レモンと言えば、国産レモンが
かなり出回るようになりましたよね。
広島を中心に。
最近、レモン塩が人気ですが、
そのせいで、国産レモンが売り切れだとか。
すごいですね。
そういえば、塩麹はこのごろ静か・・・
でも、いいものなら残っていきますからね。
ここあでした。
風がとっても強くて、すっかり真冬の風情。
厚手の外套なしでは無理になりました。
こんな時は、家の中にこもっていたくなりますね。
寒い時の空気は、鼻の頭が冷たいですよ。
************
さて、我が家に数年前に頂いた
パスタストッカーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/c3bb39610e1c831a73d99a2379eb17c5.jpg)
ガラス瓶なんですよ。薄いブルー系。
蓋はブリキ製です。
絵がかわいい男の子と女の子。
これ、実は「ミスド」でもらいました。
何年も前の景品。
でも、カントリーチックで、気に入ってます。
パスタを入れるとこうなるの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7c/98221a8097aff8e435209afad27cd0ee.jpg)
これを棚に置いて使っています。
*************
パスタを出したついでに、昨日の昼食に。
お昼にパスタ料理を作る事が多いですが、
昨日は、なんのパスタにするか考えて・・・・
ちらっと目に入ったのが、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/68/ff4856219cd3e9ee3916433678f5192a.jpg)
10月はじめの撤収で、仕方なく収穫した青いトマト。
1ヶ月以上放置して、赤くなりました。
ちょっとしわになったけど、味がドライトマトのように
ぎゅっと濃縮されて、いいだしがとれます。
(・・・というか放置してしまっただけ!^^;)
このトマトを細かく切って、
セロリとともにスープにして、
塩、胡椒、バジルなどで味付けして、
パスタをゆでて入れました。
(キャベツも入れてます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/9e8bf3d24731efe3bb27fd8ad8f3ad7d.jpg)
これがおいしかったの!
粉チーズをかけたら更においしかったですよ。
************
地元産のセロリが安く手に入りました。
生食もいいのですが、漬けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/e6e132ec74c1cb288f05650105c4847b.jpg)
塩づけ(右)とレモン漬け。
どちらも漬け物というより、
サラダ感覚で食べられます。
レモン漬けは、生レモンではなく、
広島産レモン汁という市販品を使いました。
砂糖と塩を少し入れています。
さっぱりしていますよ。
************
レモンと言えば、国産レモンが
かなり出回るようになりましたよね。
広島を中心に。
最近、レモン塩が人気ですが、
そのせいで、国産レモンが売り切れだとか。
すごいですね。
そういえば、塩麹はこのごろ静か・・・
でも、いいものなら残っていきますからね。
ここあでした。