昨日は良い天気になりました。
早朝は、霜が降りるほど寒くて、
ストーブを殊の外、熱く燃やしてしまいましたが、
10時頃にはすっかり暖かくなり、
外出日和になりました。良かった。
海辺の町への訪問の予定が延期になったので、
別の場所の病院へ二人のお見舞いに行って、
ついでにキリスト教書店で本を2冊買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d0/8ce890aa92c0758dddf17ea3da32e9b2.jpg)
「人生の目的を探る旅」リック・ウォレン著
初信者や初心者、若い人向きに。
そして、私が読んでみたかった本でもある
この本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/58/b784dc6b2b5e6438eadb65b028428973.jpg)
「信仰にもとづく抵抗権」渡辺信夫著
私がいつも尊敬している渡辺先生の新著です。
教会図書を選んで・・・と頼まれたんですが、
私の読みたい本と、教会の人たちが読みたがる本は、
必ずしも一致しないので、困りますね。
うちの教会図書は、残念ながら数十年前で、
ストップしている感があって、
みんなそれを知ってます。
だから尚更、どんな本を増やしていけばいいか
皆目見当が付かないのが現状で、
図書係ではない私に白羽の矢が立っちゃった。(笑)
残念ながら、牧師は多忙すぎて、
自分の読書すらままならず・・・。
(こんなんでいいわけもなく。)
そして、活字離れはやはりどこでも同じで、
特に若いときから本好きな人ならともかく、
年齢とともに目が見えづらくなっている人々も増えて、
ますます活字離れは進みます。
悩みの種。。。
***
さて、書店の庭先にひっそり咲いていたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/924719c4cf97718887a1749432abf275.jpg)
スイセンです。早い。
日あたりだとこんなもんですかね?
お昼になったので、いつもランチが安いお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/89/1ff71e4e9e8d618252ee86350cb22562.jpg)
板柳のふるさとセンター内にあるレストラン
日替わりランチ500円。
麻婆豆腐、ご飯、サラダ、味噌汁、漬け物、100%リンゴジュース
これで500円は安いでしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/20/bee917189ab572fd410c20f36114fc0a.jpg)
こちらはりんごカレーです。
サラダ・スープ付きで680円。
こちらは日替わりランチではありません。
カレーの中にも煮りんご、外にも煮りんご付き。
料理を頼めば、コーヒーかアップル紅茶が
100円で飲めますよ。
ここは、地元の方々が温泉にも入りに来ます。
春休みなので、お子さん連れが多かったです。
春休みも今週で終わりだそうですね。
親御さんたちも、やれやれ・・・です。
教会に遊びに来ている子ども達も、
あと数日の春休みを、惜しげも無く使って、
遊び回っていますよ。
ここあでした。