月曜日は公休日だし、唯一ノブさんが休める日なので、
お昼から金木(太宰治の出生地)の芦野公園へ行きました。
15℃前後の穏やかな日でした。
着いてすぐにお昼ご飯の調達。
露店で、おにぎり、おでん、広島風お好み焼き、
小籠包などを買い、家からオレンジとお茶を持参。
おいしかったですよ~。
ここは、一部は葉桜でしたが、
まだまだ堪能できる美しさでした。
この公園も結構な広さですが、
この日は夜に花火大会があるとかで、
私たちが入りたい「奥地」は、花火の準備で
通行止めになっていました。
我が家の通称「奥地」とは、鳥やリスが来るところで、
そこに一番行きたいと思っていたので、残念。
ここで見つけた植物。
左上から、木蓮?、赤い椿、ツルニチニチソウ、
左下から、ピンクの椿、紫の花(名前わからず)
ろば以外は、この公園にあった(居た)もの。
熊さんは、檻の中の片隅で、ボーッとしながら、
動かずじまいでした。笑
左下の切り株、♡型に見えませんか?
芦野公園駅の駐車場の所に偶然見つけてしまいました。
ここの名物は、何と言っても、
電車と桜のコラボ写真が撮れること。
数時間の間に、2種類の電車に遭遇。
私は、遠くから望遠使って撮りましたが、
多くの方々は、踏切で待ち構えています。
老若男女問わず。
電車の後ろ姿もいいものですよ。
線路と桜もいいでしょ。
毎年、この風景を撮るのか楽しみ♡
***
この日、この公園や近くの沼で会った鳥です。
アオサギの飛翔。同じ個体。
かんむりカイツブリです。
顔がカッパみたい。笑
左上はオオバン、右上はキビタキ、
左下はコガモ、右下はマヒワ。
先ほどの白いロバさんの居た場所の近くに、
アカハラが居ました。びっくり。
民家の庭だったので、尚びっくり。
ラッキーでした。
***
昨日は、20℃に届かず、
曇りの一日になりました。
今日で連休もおしまいですね。
(土曜までお休みの人もいますが。)
今日は、ノブさんが不在なので、
祈祷会などはお休みです。
私は、子ども集会の準備や、
来週日曜日午後の大掃除のために、
下準備をしようかなと思います。
ここあでした。