先日の日曜日は、「母の日」でしたね。
教会では、この日に大掃除をしました。

教会の建物はカナダの部材で造られた建物なので、
窓も外国様式なのか、窓の片側は固定されています。
つまり、掃除しづらい構造です。
特に、外側が拭けないので、外からワイパーで
ごしごしします。
2階の窓は、ワイパーを長い柄にしてから、
水を流しつつ、ごしごしします。
これがまた大変で、男の力でないと無理。
水を流しながら掃除していくので、
シャワーがかかることが。。。笑
なので、一人の方は、完全武装で
参戦していたのです。すごい。
***
「母の日」に娘からもらったものは。。。

定番のカーネーション。
今年は、淡いオレンジです。
近頃は、様々なカーネーションがありますね。
そして、これも。

大きめのフライパン
(我が家はなんでもフライパンを使用。
煮物、煮魚、焼き魚、パスタをゆでるなど。)
野菜の水切りボウル
(手動式です。クルクル回して使うヤツ。)
刺身のつま用のスライサー
(刺身のつまを作りたいのではなく、
人参のサラダを作りたい。その細さがおいしいのよ~。)
ペーパーナプキン
(これは単に切らしていたため)
私が、これらが欲しいと、
最近つぶやいていたのを、
娘が小耳にはさみ、密かに揃えてたようです。
(そんなに何度もつぶやいていたかなあ???)
いずれにせよ、これでまた
台所仕事が楽しくなります♪
娘よ、ありがとう!
最近は、私の良き助け手となり、アッシー君となり、
更には、私のPC操作の師でもあり、カメラの師匠でもある。
(おまけに時々、叱責される事もある。笑)
***
昨日は、アイスの日で、
「31」では、シングルアイスのみ100円でしたね。
私は食べに行く暇も無くて、
せっかくの機会をなくしてしまいました。残念。
あ~あ! ナッツトゥーユー食べたい!!
さて、今日と明日、ちょこっと集会に出席してきます。
自然豊かで静かな場所で、
聖書を読み、祈り、交わり。。。
贅沢な時間です。
今日は雨がちの一日、それが残念。
自然豊かな場所なら、鳥に会えたのに。。。
ここあでした。