去年の秋頃に、お隣のイギリス人のご主人様から、
教会の花壇をきれいにしたい。。。と申し出があり、
私たちも喜んでお受けしました。
この方は、4年程前に、教会の近くに
お家を建てたいとのことで、
引っ越してこられました。
現在、ご主人の英会話教室と、
奥様のピアノ教室がありますよ。(宣伝~!)
さすがにイギリス人です。ガーデニングの趣味があり、
ご自宅にもハーブや植物が所狭しと
植えられています。
(露草がワイルドに生えていたので、
見ていられなかったと思います。笑)
花だけではなく、土を入れ、草も取り、
いろいろなお世話をしてくれています。
ルピナス、いちご、ホスタ(ぎぼうし)、
ミニバラ数本、その他ハーブ類、あじさいなど
たくさん植えられました。
***
私たちの教会は、高齢者、病弱者も多く、
私も腰痛持ちで、広い敷地の草取りで精一杯。
今年は寄せ植えもまだやっていないのです。
というか、やらないかも。
だから、神様の憐れみで、人材を与えて
助けて下さったのだと、感謝しています。
彼曰く「息子もお世話になっているから。。。」と。
彼は、ほぼ英語で会話していますが、
ほぼ日本語しか話せないノブさんと、
よく通じているものだな。。。と
不思議ですよ。笑
どういう会話なんだろー?
それにしても、雨が恋しいこの頃。
昨夜ようやく雨。でも、お湿り程度。涙
ここあでした。