ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

シラー&山の花

2016-05-22 05:42:19 | 植物

庭の花壇には3種類のシラーが咲いています。



ピンクのシラー。
ラッパのような花がかわいい。




白いシラー。





ブルーのシラー。
私はこのブルーが好きです。
(隣はクリスマスローズ。)

シラーは球根で増えます。
生育が旺盛で、どんどん増えます。





***





カタバミ草は、いつも雑草扱い。
でも、この日見たカタバミ草は、
とても大きく可憐に咲いていました。

これ、バラの鉢の中で咲いています。
抜こうと思いましたが、かわいいので
残しておいたのです。





***




里山には、今いろんな木の花が
あちらこちらに咲いています。



タニウツギ。
里山や道路脇によく見られるウツギの仲間。
ピンクがきれいなんですよ。





藤。


家庭に植わっている藤は、
棚に仕立てているのが多いけれど、
里山に生えている藤は伸び放題。
背が高すぎて、とても触れられません。





たぶん、ガマズミの花?
秋には真っ赤な実がなります。






ハマナス。一重。
とてもいい香りです。


早くも開花しています。
今年は早いですね。




我が家のライラックも満開。



いい香りです。





***




これから礼拝です。

礼拝後は、決算総会です。
去年は、60周年という記念の年で、
たくさんの恵みを頂きました。
(特に子ども達や新しく教会に来られた方々との出会い、
久しぶりの再会、記念誌の発行など。)


そして、1:30から子どもの集会です。
天気も良く、それなりに暑くなりそう。




皆さんもよい一日になりますように!




ここあでした。