ここあコテージ

風景、鳥、畑、クラフト、ハンドメイド「みつより」情報など発信♪

韓国から?いいえ・・・

2012-03-20 19:33:38 | スイーツ
きょうはくもり、時々晴れました。
明日まで寒さが続くらしいです。

毎年、食べるには少し適さなくなったりんご
庭に置いて、小鳥が来るのをながめる習慣が
我が家にはあります。

でも、今年は雪が多すぎて、りんごを置くのもままならず、
ようやく雪が少しとけたので、今日、りんごを置きました。


うちの庭には、鉄の棒があって(以前住んでいた人がつけた。)、
その近くに棒をさし、てっぺんにりんごを刺します。

連れは、隣の畑の2メートル以上はある
雪の上に立ってさしていますよ。



午後なので逆光になっています。


朝になると、きっと小鳥が来るはず・・・

去年来た小鳥なのか、りんごを置いてあるはずの場所に来て、
しばらく探し回り、無い事を知ると、去って行くのです。
「ヒヨドリ」と「ツグミ」が。



さてさて、娘から宅配便が届き、
何やら「食品」と書かれていたので、
あ!韓国からのみやげ?
・・・と思い、さっそくオープン。


お~、韓国海苔だ。


お~、チャン・グンソクだ~。
オレンジのチョコクッキーらしいのだ。


お~、中身だな・・・ 誰なんだ?
韓流ファンじゃないから、よくわかんない。


で、何気なく商品のパッケージの後ろを見たら・・・

お? どこから送ったの、これ?

「埼玉県」って、日本から? 何で?

推理に勤しむ連れと私。

たぶん、手荷物になるのを懸念して、
「どうせ日本で買っても、韓国製品だからいいや」
と、思ったのか。

いや、韓国から送れば、言葉が通じないと困るゆえ、
面倒を避けるため、あえて日本で買って、送った。

はたまた、友達がそれを提案したので、それに乗った。
あるいは娘が提案したか。

いずれにせよ、帰ったら聞こうと思うけれど、
おみやげって、現地で買うから意味あると思うんですけど

おまけに、これに手を付けていいのやら、
誰にあげるものやら、皆目検討がつかないので、
とうとうこのおみやげは、
いつしか片隅に置かれたまま・・・

27日に娘が家に戻るまで、封印しとこ。
おあずけくらった犬だよ、まったく

ま、おみやげを送ろうと思った「」は
よ~く受けとめておきましたから。




明日、東京に着くのかな?

23日卒業式だそうで、私たちは仕事ゆえ行かれないので、
娘の袴姿は写真で見ることに・・・。

あ~、それにしても4年は、矢のように過ぎたなあ。
あと1週間でまた親子3人の生活なんて、信じられませんねえ。
元のリズムに戻すより、新しい生活リズムを築く・・・
それしかないよねえ。
(あ、決して、決して、娘が戻ってくるのを
嫌がっているんではないんですよー。)


被災地の近くに居られるよりは、
親としてはかなり安心な面がありますよ。
(でも青森も安心かと言えば、そうでもないけれど。
最近、三陸沖北部の地震が多いから。)




あの、大雪で苦しんだ長い冬も、まもなくサヨナラですね。
ホントにホントに嬉しいわ~

今年の桜は、去年より楽しみです。
寒ければ寒いほど、桜はきれいに咲くといいますからね。

ワシントンの桜は、日本から渡って100年だそうです。
すごい満開でしたねえ。
日本とアメリカの歴史です。

戦争中は、反日感情から、この桜の木を切ってしまおう、
という計画すらあったって言うから、
戦争は、人間だけでなく、あらゆる物を
だめにしてしまう可能性があるってことを
また感じさせられました。

平和の主が、皆さんと共にいてくださいますように。

ここあでした。













腰痛が

2012-03-19 11:47:24 | 健康
今日は一転して雪の様相を呈し、
朝から真っ白。
気温も低め。寒くなりました。
がやけに強いです。




さてさて、パッチワークも完成に向けて
一歩一歩進んでいますが、

アップリケをつけました。


全体はこんな感じ。



同時に、比例して増えているのが
私の腰痛

もともと姿勢が悪く、猫背気味なので、
仕方ないんです。
それが裁縫すると、余計に前屈みになり、
腰に大きな負担になります。

今回はやけに腰痛がひどくて。
作業を終えて、立ち上がったときが
最悪ですよ。
腰を伸ばすのが大変。

このまま腰が曲がって、50代のばあちゃんに
なってしまいそう・・・

かといって、この作業を終えるまでは
まだ数日はかかる。
困ったなあ・・・



ま、何かを生み出すためにはリスクが伴う。
これ、真理かも知れないですね。

もう少しの辛抱ですから
がんばれ、ここあ!

ここあでした。



















総会が済み、新年度へ

2012-03-18 18:49:15 | 教会
きょうはくもりでした。
どこの教会も、今日が予算総会というところが
多かったかもしれませんね。


総会は、新しい年度に入るための、無くてはならない通過点。
しかし、総会とは、実に予想しにくいものです。
蓋を開けてみなければわからない、ということ。


毎年この時期は、いい意味での緊張感があります。
総会に向けて、みんながそれぞれ祈り、考えている事を
述べ合い、協議して・・・。

自分と違った意見も、まずは耳を傾け、
どの点が自分と違うのか、聞く耳と心を持って聞かないと
なかなか自分でも受け入れられなかったり、

自分の意見を述べる時も、他に押しつけがましく
なってはならないし、謙遜な気持ちで、相手が理解できるように
説明しなくてはならないし。

総会とは、実に自分の弱さと向き合える時
なのかも知れません。



予想だにしなかったことが起こるのが総会だからこそ、
心を備えて祈っていかないとだめですね。

ある牧師先生は
「礼拝のような総会」っていう言葉を話しましたが、
どんな意味だろうか?

つまり、総会の場も、もちろん神が共におられ、
礼拝の時と変わりなくご臨在して下さるのだから、
祈りつつ、賛美しつつ、献げていこう・・・
という意味かもしれないけれど。

そんな意識だったら、総会は、単に「会議」だけの意味には
留まらないですね。

皆さんの教会の総会は、どんな風なんでしょうか?



さて、こうしてうちの教会は、無事に総会を終え、
いよいよ4月から新年度に入りますが、
今年はクリスマス会を、いつもよりちょっと趣向を変えて
行う事になりました。

あと、ライフラインは黒石のスポカルインで、
女性落語家さんをお呼びして行います。
黒石市内の方、市外の方、是非おいでください。
とっても楽しい落語家さんらしいですよ。

5月の姉妹会の梅と焼き物見学、
秋のパッチワーク教室、11月のクランツ講習会など
今年も楽しい姉妹会です。
楽しみ~



娘は、きのうは東京、今朝韓国入りした模様。

彼女にとっては初の海外旅行
どんな体験をするでしょうか。
みやげ話を楽しみに待っています。

韓国料理をとっても楽しみにしていた娘。
今頃、焼き肉とかあちらのスープなどを
食べていると思う。

そういえば数年前、うちの教会に来た
韓国のオンヌリ教会の人達から頂いた「かぼちゃのおかゆ」
思い出しました。

ほのかに甘くて、昔、残ったカボチャの煮汁に
ご飯を入れて煮て食べた事も思い出して
懐かしい味でしたね。
これ、うちの亡くなった父が好きでしたね。
お酒も好きなのに、甘党な人でした。



そんなこんなで、今日は疲れました。
早く寝たい。

年と共に、目が疲れて。
おまけに腰痛。

教会の礼拝の時は、息がしにくかった・・・。
(私は時々、忘れた頃にそうなります。)

今日はこのくらいで(その割には長かったな・・・)

おやすみなさい~。

ここあでした。


















2世たちのパワー

2012-03-17 11:18:42 | 教会
きょうは雨だそうですが、
今はくもりです。

明日から娘は韓国へ、お友達と三人で行きます。

韓国と言えば、お隣の「北」は、今後継者が変わったばかり。
4月にはミサイル(とは発表していませんが。)を打つとの予告が・・・。

こんな時期に?と思っていますが、
なんとか守られて戻れるようにお祈りくださいませ



さて、きのう、今日と、びっくりすることがありました。

今日のタイトルにあるように、
私たちの頃のクリスチャン学生の2世たちが
今だいたい高校生、大学生になっています。

で、春は出会いのシーズンゆえ、
あちこちから青森県内にも若者が入ってきて
とても嬉しく思います

かつてのKGK(キリスト者学生会)のメンバーで、
現在は関東で牧師をなさっている方の娘さんが
弘大に入学するという話が舞い込んだり

娘が今回学生として最後のKGK春期学校に出て
出会えた方の中には、なんと連れの幼なじみのお兄様の娘さんがいました。
やはり弘大生らしいのです。
もちろん、その子のご両親もクリスチャンです。

その他、かつて一緒に教会で活動していた方の息子さんとか、
娘さんとか、みんな大学生になって、教会や大学で
活躍しているようです

北海道で知り合った方々のお子さんたちも
それぞれKGKに属していて、
娘が全国大会に出た時に、何十年ぶりで会えたとか
エピソードがたくさんあります。



私たちの頃のKGKや青年会は
かなり活発でしたね。

県内で教派を越えた交わりができて、
その名も「ヨシュア会」でしたが、
連れが初代会長をやりましたね。

あれからもう30年近く経ちました。

弘大も、最近はクリスチャン学生の人数が
かつてに比べると減っている感じですが、
こうして新しい子ども達が与えられて、
本当に感謝です。

娘が卒業する岩大には、後継者があまりいなくて、
悩みの種のようです



とにかく、2世の子ども達にエールを送ります

青森は去っていく若者も多いので、さびしかったけれど、
こうして新しい子ども達が来てくれるのを聞くと、
本当に嬉しくて・・・

あ、ちなみにKGKというと、笑い話を一つ。

私たちの頃のKGKには、その呼び名をからかって
キリスト者芸能界」と言った人がいましたね。

どういう意味だったのか、未だわかりません


そんなに私たちって、チャラい存在だったの?????

こんなにまじめで、品行方正だった私たちを?

原因を作った人は、だ~れ~?



きのう、連れが買って来たのは・・・・

カップに入ったケーキ。
黒石福音教会のすぐ近くの「おくむら」さんのプリン。

上から見ると

くだものと生クリームたっぷり。

中身はごく普通のやわらかプリン。
欲を言えば、もう少しカラメルソースが多めだと
私の好みでしたね~。
でも、おいしかったですよ。



明日は予算総会という教会も多いと思います。
うちの教会もです。
それぞれ良い話し合いの時になりますように。

ここあでした。




















パッチワーク製作すすむ

2012-03-16 14:38:57 | 手作り
今日はくもり。
でも気温が+なので、雪がとけています。

さっき、うちの無落雪屋根から、ドッスーンという大きな音と共に
雪の塊が落ちました。
明日は雨だそうだから、なお一層とけます。



さて、パッチワークを再開させて数週間。
いろんな仕事の合間を縫って、
少しずつ縫ってきたパッチワークも、
キルティングが一応完成。



次の工程に入ります。
とはいえ、どうしようかと考えながらです。


ふと、きのう訪れた書店の壁の大きな花を思い出し、
(きのうのブログをみて。)
それに、私の横に置かれたティッシュの箱の
赤やピンクのガーベラが目につき・・・

裏地の残っている布で、まずはサンプル作り。

これは裏です。


表。

後は、柄物の布を探しに、家の布の入ったケースをあさり、
・・・そうしていたら、昔作ったはさみケースがみつかって、

懐かしんでしまいました。


ようやく選んだ布たち。
春色に近づけるためには、淡いピンクを中心に、
ところどころは水色の布で・・・

とりあえず一個ずつ作り、

こんな風になりました。

この花々をたくさん作って、
ベッドカバーのあいている部分に置くわけです。
でも、余白も残さないとうるさくなりそう。ほどほどがいい。

この後の作業は、ひたすら花作り。
そして、これをアップリケしていくわけです。
(実際はもっと小さくなります。)
派手すぎたり、うるさすぎて気に入らなくなったら
取ればいい・・・気楽に、気楽に。

でも、時間かかりそう。
ひ~

何時完成するやら。



北海道の泊原発が、4月に停止するはずが、
5月になったそうですね。
電力不足を懸念してらしいけど。
何か策略じみて嫌です。

あと2基で原発0です。
それまでに再稼働がありませんように。

ここあでした。