バラがまたしっかり開きました。
ブルームーン。

隣はアゲラタムなど。

その他、アブラハム・ダービー、赤いミニバラも
つぼみを付けました。
秋バラになると、春バラよりも
色が濃くなります。
真夏より病気も減って、
バラにはいい季節になりますよ。

クレマチスの2番花もおわり、
種の元ができています。
くるくると巻いて、楽しい。
もう一度、3番花のつぼみが出るといいけど。

なかなか咲かなかった鉢のローマンカモミールが、
やっと、やっと一つだけ咲きました。
日当たりが悪いからかな??
かわいいでしょ。
これから日向へ移すことに。

シュウメイギクの白とピンクの両方揃いました。
スキです、この花。
最後はコスモス。

黄花コスモスと、それに似た名無しのごんべいさんの花。
そして、銅色の葉に赤い花。
シロタエギクの白い葉もいい感じに。
数日後、この赤い花がこうなりました。


名前は何かな~?
確かサルビアの仲間?
秋が少しずつ進んでますね。
食欲の秋、「ためしてガッテン」の
新じゃがいもで作るとろとろの
芋料理が気になる~~! 笑
このあと、二つめの投稿もあります。
見てくださいね!
ここあでした。
ブルームーン。

隣はアゲラタムなど。

その他、アブラハム・ダービー、赤いミニバラも
つぼみを付けました。
秋バラになると、春バラよりも
色が濃くなります。
真夏より病気も減って、
バラにはいい季節になりますよ。

クレマチスの2番花もおわり、
種の元ができています。
くるくると巻いて、楽しい。
もう一度、3番花のつぼみが出るといいけど。

なかなか咲かなかった鉢のローマンカモミールが、
やっと、やっと一つだけ咲きました。
日当たりが悪いからかな??
かわいいでしょ。
これから日向へ移すことに。

シュウメイギクの白とピンクの両方揃いました。
スキです、この花。
最後はコスモス。

黄花コスモスと、それに似た名無しのごんべいさんの花。
そして、銅色の葉に赤い花。
シロタエギクの白い葉もいい感じに。
数日後、この赤い花がこうなりました。


名前は何かな~?
確かサルビアの仲間?
秋が少しずつ進んでますね。
食欲の秋、「ためしてガッテン」の
新じゃがいもで作るとろとろの
芋料理が気になる~~! 笑
このあと、二つめの投稿もあります。
見てくださいね!
ここあでした。