子どもたちのクリスマス会もいよいよ明日に控え、
天気もまずまずだし、あとは最終チェックだけ。
・・・と思っていたら、
チャペルはクリスマスの雰囲気満点ですが、
二階は、ほとんどいつもの部屋で、
ちょっとがっかりするかな。
でも、あまり時間が無いし、
考えた末、今、飾っている布のフラッグの間に、
クリスマスっぽいアイテムを吊すことに。
そうなれば、「すぐでき」のもの。
そう、私には切り絵が一番!
ということで、切り絵の本を参考に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ab/18ad10f4480dfeee2fdc27ba39bd767a.jpg)
緑が青く見えますね。ツリーは緑です。
りんご、木馬、ツリー二種、ベル、ソックス。
型紙を本から借りましたが、切り抜き、貼り付けは
オリジナルです。
これに紐を付けて、フラッグとフラッグの間に吊して、
窓にかけますよ。
***
明日は、3本目のキャンドルにも火が点されます。
この火は、「光」であるイエス様を表現しています。
この「光」は、闇の中でこそ輝きます。
人々の「闇」のような暗い心の中に、
主の「光」が点りさえすれば、
その方の心は、きっと内側から光り輝くように、
平安と喜びがわき出るようになります。
***
今日、子どものクリスマス会をする教会も
たくさんあると思います。
明日はもっと多くなるでしょう。
今日は幸い良いお天気。
明日も雨(雪ではないとは!!)が降りませんように。
楽しく、思い出に残るクリスマス会になりますように。
ここあでした。