ああ~、雨が降らない!
天気予報はハズレ。
黒い雲がささっと流れてしまい、
雨を落としてくれず、花壇はからからです。
今日も雨予報。
でも、雨は夜中からのようです。
日中は27℃。蒸し暑くなります。
***
さて、先日、海辺の町へ訪問に行った帰り、
近くの海岸へ行き、そこで写真を撮りました。
砂浜、流木あり、かもめたちの群れ。
ここで珍しい水鳥に会えたらと行ったけど、
まったく居なかったので、
ここら辺でしか見られない植物を写しました。
ハマニガナ。かわいい菊科の花。
苦いのかな。
ハマエンドウ。美しい紫色。
豆科ですね。
小さな麦のように見えるコウボウシバ。
ここから見える岩木山。
弘前方面から見える岩木山の反対側の形。
***
最近見た鳥たちをアップします。
ベンセ湿原で見たウグイス。
ベンセ湿原は、まもなく日光キスゲが咲きます。
今はたった数個。
なんとテレビ局のカメラマンが。。。
夕方のニュースで放送されていました。
(わたしは映らなかったよ。残念・・・
いやホッとした。笑)
田んぼでアオサギくん。
海辺ではハクセキレイくん。
そして、かもめの群れ。。。。の向こうに
にゃんこ!
ねえ、どこに行くのさ-?
もしかしたら、わさお君とこのにゃんズの1匹かも。
だってここ、わさお君ちの裏側だもんねー。笑
(証拠はないけど。黒猫って居たかな?)
今日は祈り会。
午後も夜も男女一緒の祈り会に変えて、
午後の方にも男性が来るようになりました。感謝。
何と言っても、高齢者、病弱者が多く、
夜遅い外出は大変なのです。
一方で、夜に勤務している男性方が
午後の祈祷会に来られるようになりました。
伝統の行事、定例集会なども、
今の状況に合わせたやり方にしないとね。
ここあでした。