テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ウクレレでレッドツェッペリンと共演してみたよ・・(*^_^*)

2015年06月16日 | 日記
前回、ご紹介した『天国への階段』は如何だっただろうか?


ペイジ師匠のアコギをフレーズを耳コピしながらウクレレ風にアレンジしたのだ

6弦のアコギと4弦のウクレレ・・

たった二本の弦だがアレンジは難しい


前回はウクレレ&ピグノーズでお届けしたのだ

今回は本家であるレッドツェッペリンの演奏と『共演』してみた

これによって、私のウクレレのアレンジがそこそこ違和感がない物だとお分かりいただけると思う


前回とは異なるウクレレをマイク録りしたのだ

使用機材はこんな感じなのだ




何はなくともウクレレなのだ



初めて買ったウクレレなのだ

合板だがコア材が用いられている

ギターではほとんど使われる事がない材だけに音の差別化になる


前回使用したウクレレはマホガニー材の単板仕様なのだ



マホガニー材はアコギでもしばしば使われる

厳密にはウクレレに使用する部位とは微妙に異なるが・・


ウクレレのサウンドホールにマイクを向ける




それをzoomのアコギ用プリアンプに送るのだ




前回は録音にBR-80を使ったが今回はパソコン内のDAWソフトで録音したのだ

全体的に軽くリバーブをかけ馴染ませている


延々と弾いていても仕方がないので触りの部分だけなのだ



本家レッドツェッペリンの画像をご覧いただきながらお楽しみいただきたい





気に入った方はランキングにご投票いただきたい

ウクレレ用の『オリジナル楽譜』を制作しているところなのだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする