テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

ピグノーズギターでオアシス風に弾いてみた・・(*^_^*)

2015年06月18日 | 日記
昨日のボトルネックの激渋ブルースは如何だっただろうか?

エレキも良いがアコースティックな響きも捨て難いのだ


今回は私らしくない音源を作ってみた

イメージは『オアシス』なのだ



近年、英国でもっとも成功したバンドだと称されている


ロックバンドの要はギターなのだ

ご存じだろうがギタリストは『ノエルギャラガー』なのだ



色々なギターを使うが私の中ではセミアコというイメージが強い



デビュー時はエピフォンのギターを使っていたのだ

後にギブソンへと移行していくのだ



「お金が儲かったから?」

と思われがちだが・・実が色々と事情があったようだ

ここでは説明を割愛させていただく

詳しくはネットで検索してみていただきたい


今回の音源もピグノーズギターで弾いてみたのだ




なにかとオモチャ扱いされるミニギターだが・・・

調整しだいでは立派にレコーディングにも対応するのだ



読者の皆さんも一本如何だろうか?


ちなみに少し追金すればワンランク上のピグギターが手に入る

メイプルトップもカッコいい

レスポールカスタム風の仕様も用意されているのだ

中々に楽しいギターだと思う


安く手に入れたい気持ちは分かるが・・

この価格帯の中古はコンディションが悪い

そもそも、購入する人の層や使い方をイメージしてみていただきたい

・・そういう事なのだ


下手な中古は高くつくのだ

「ちょっと遊んで捨てちゃうから・・」

という方は極限まで安い中古を探していただきたい


私は止めないのだ


昨日は凄い奇跡に出会った



一昨日と昨日で訪問者数が同じだったのだ

何年間もブログを更新してきて初めてなのだ

まぁ、それだけだが・・・

読者(リピーター)が安定している証なのだ


これは非常に有難い

ブログ冥利に尽きるのだ


多くのブロガーは一過性の読者に期待していない

リピーターの獲得に知恵を絞り尽力しているのだ


ギター系のブログを運営している方は面倒だと思うが・・

『音源』をアップする努力を惜しまない方が良いと思う


結局、多くの読者はギターの音を楽しみにしているのだと思う


ノエルの画像と共にお楽しみいただきたい




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする