五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

感情を言語化する 

2020年05月20日 | 悔いのない人生とは?

益子のヨギーカレーを作る(これは大変美味しい)

香草満載のガパオライスを作る(自粛生活の息子と毎日料理する日が
来るとは(笑)思いもしませんでしたが楽しいです。)

感情を言語化する  不安感の整理day42

自粛生活から42日。
東京美々卯の閉店がニュースで流れ、
コロナによる経済のゆがみが
身近に迫っている事を
ひしひしと感じて朝から恨めしい気分になっています。

あら恨めしや 
この執心を弔いたまへ

朝から能の妄想セリフが頭に巡り、
自分がシテなら
ワキは宝生欣也師に、、、
等と、妄想している始末。

世間ではリモートワークが進む一方、
雑談ができないことに
ストレスを感じている人が
多い、と聞こえてきます。

仕事の合間に、
「コーヒー飲もうかな、」
「あ、私も飲もうかな。。。」
等と、言い合いながら、コーヒーカップを
片手に互いにかわす言葉は、
多分、仕事の愚痴もありましょうが、
好きな芸能人の話題とか、
あのドラマ見た?とか、
今朝電車に乗っていたら、こんな人を見た。。。等々
束の間の時間、
そんな会話があればこそ、
頭の切り替えができるわけです。

人のうわさ話ばかりしていたら、
聞いている他者はうんざりですが、
楽しい雑談は、気分が軽くなり、
モチベーションが上がります。

SNSで映像や絵文字ばかりに
頼っていても、
自分のストレスは消えるものではないようです。

「はじめ言葉ありき」と聖書に書かれている事が
どうことなのかと、初めて聖書を開いた中学生の頃
不思議な気持ちが湧きました。
大人になり、上手く言語化できなくて
ストレスが溜まる一方の頃、
カウンセリングの学びを始め、
自分の心のうちにぴたりとくる
表現が、言葉で表せるように
なってきたことで、
体の不調や感情の起伏に
バランスが見えてみました。

にわか仕立ての安易な流行り言葉に
惑わされず、
自分の心身から湧く言葉を
口から出すことは、
六波羅蜜寺の空也のように、
口から出される一つ一つの音が
仏さまであり、
尊いものであることが
腑に落ちる事を度々感じる毎に、
感情を言語化することの
大切さを理解できるようになりました。

自分の感情と言葉に
どのくらいのギャップがあるのか。。。

季節の変わり目の雨模様に
ちょっぴり点検してみるのも
よいかもしれません。

NPOキュール「 生き甲斐の心理学 」講座


東急セミナーBE講座
2020年 6月19日  13:30~15:30雪谷校 
2020年 6月26日  10:30~12:30たまプラーザ校  
講師:越

東急セミナーBEは6月8日から再開です。


綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:5月12日第1回(第2火曜日)  中止
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:5月28日第1回(第4木曜日)  中止



紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町 婦人会館
日程:6月2日(第1火曜日)  保留
時間:13時~15時半





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする