五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

展覧会巡り

2021年01月31日 | 第2章 五感と体感


展覧会巡り   2021年1月31日



いくつかの展覧会の会期終了が迫っていたので
思い切って、展覧会を二つ梯子してきました。

ひとつは、東京都現代美術館の
石岡瑛子展

二つ目は、松涛美術館で31日まで開催の
船越桂展

石岡瑛子氏の仕事の軌跡を拝見することで、
自分の浮足立った10代の頃を思い出し、
そうはいっても、「浮足立った思考や行動は、
自分の原点だ」と、
誇りも持つこともできた展覧会でした。

戦後のカルチャーを牽引し、多くの人が
彼女の行動と作品から学びを得たはずです。
私自身、自分の審美眼を養わせてもらった
一人に石岡瑛子氏が居る事は確かな事です。

ニューヨークに仕事場を移した後の
仕事は、どこまでもクレッシェンドであり、
そのどこまでもクレッシェンドの最中に
天に昇ってしまったことも、
石岡瑛子氏らしさなのだな、と、思ったのでした。

これだけの規模の展覧会ができ、
作品管理が出来ているのは、石岡瑛子氏が
亡くなる直前に結婚した映像プロデューサーの存在が
大きいはずで、亡くなられた後の処理に関しても、
大物であることがよくわかる展覧会でした。
クリエーターの遺した仕事の遺産管理の上手さは
流石アメリカだな、、、という印象を持ちました。

詩人・哲学者の加島祥造先生が、
「美とは命のほとばしりだ」と
メモを残されたことをふと思い出した次第です。
そのメモを頂き、掛け軸にさせていただいたことが
こういうことに「私の解釈」に繋がるとは、
考える葦とは、こういくことなのかな、とも思ったり。


・・・・

船越桂氏の展覧会については、
次回のブログに書きます。




東京都現代美術館のレストラン、美味しかったし、
赤ちゃんの離乳食が無料です。

展覧会を観るための保育室があると良いのにね。。。

講座予定


目黒カルチャースクール
第1金曜日
2021年2月5日
13:00~15:00


目黒カルチャースクール
第3金曜日
2021 2月19日
13:00~15:00
11月はNPOキュール15周年記念展のためお休みです。
ご注意ください。
  

綾子塾「生き甲斐の心理学」 
場所:横浜桜木町 婦人会館
時間:13時~15時半
日程:2021年2月9日第4回(第2火曜日)  
(綾子塾は、限定メンバー制)

③越乃生き甲斐の心理学 
場所:横浜桜木町 婦人会館
(公開講座)
時間:13時~15時半
日程:2021 1月28日(第4木曜日)は、中止です。
次回、2月25日(第4木曜日)  

紅葉坂植村勉強会
場所:横浜桜木町婦人会館
日程:2021年2月2日火曜日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする