宝塚ワークショップに参加の皆様、お疲れ様でした。
そして、ケアーしてくださった皆様、心から感謝いたします。
おかげさまで、売布の森の三日間、よくよく思索することができました。
自己というモチーフをどう解釈し分析していくか。
時間の経過とともに積まれていく感官的経験をどう表現していくか。
言語化という作業は、自己の統合へと導くのです。
地団太踏んで不満を撒き散らすことは時間の無駄。
同じ視点から自己を見つめることで、同じ解釈しかできないのもつまらない。
「多方面から見る」ことも大事ですが、「自分の目が多方面を見る」ということも忘れてはならないと思います。
そこから自分の学問の方向性が見えてきます。
私もそろそろ一つのテーマに絞りつつあります。半分以上来たであろう自分の人生をどう生きるか、やはり悔いは残したくないな、と思います。
「生き甲斐の心理学参照」
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
そして、ケアーしてくださった皆様、心から感謝いたします。
おかげさまで、売布の森の三日間、よくよく思索することができました。
自己というモチーフをどう解釈し分析していくか。
時間の経過とともに積まれていく感官的経験をどう表現していくか。
言語化という作業は、自己の統合へと導くのです。
地団太踏んで不満を撒き散らすことは時間の無駄。
同じ視点から自己を見つめることで、同じ解釈しかできないのもつまらない。
「多方面から見る」ことも大事ですが、「自分の目が多方面を見る」ということも忘れてはならないと思います。
そこから自分の学問の方向性が見えてきます。
私もそろそろ一つのテーマに絞りつつあります。半分以上来たであろう自分の人生をどう生きるか、やはり悔いは残したくないな、と思います。
「生き甲斐の心理学参照」
クリック応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます