2024年11月17日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bd/468318a8af695c23931290f352578163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e1/f65f7f1b9d420ac9e359745ff159d31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/72f521752394021db35d99a5610cdbef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/ac9a259169c5c183bed4720db8e97c6c.jpg)
表導会 50展
表装の作品展 本日から23日まで開催です。
今年4月に師である清水先生が逝去されました。
突然のお別れに、呆然としながらも、
私個人的には今年3回目の作品展。
2年前の個展のために制作したお気に入りの
掛け軸を出展。(個人蔵)
師匠のお嬢様に額田王と大海皇子の歌(万葉集 巻1‐20.21)
を揮毫していただき、
大海皇子が近江の蒲生の里で狩りをする清々しく
明るい様子をイメージし、
清明を感ずる生き生きとしたイメージで
裂を選び、表装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/69/2f0c1e74a3801c65ed7316fa5e35d19b.jpg)
表装文化を引き継ぎ、技術を研鑽し、
まだまだ学ぶことが沢山ありますが、
清水先生に感謝を込めて一週間の会期を過ごしたいと思います。
私の在廊は、本日17日14時から17時
23日最終日13時~15時です。
清水先生の表装とご自身が書かれた
温かみのある書も是非ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/82eca0c508163ffe782aceb95b1ba2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/53/a7ada5ec338402ef4635c2bbbf136e3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d5/00915dbf47ab2fde8d3917e300a454f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/d7888fc62b47eca6cff9f66a29fabf26.jpg)
●講座予定●
講座スケジュール
①
目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第1金曜日
2024年 12月6日(金)
13:00-15:00
②
目黒カルチャースクール
アンセルモ教室
第3金曜日
2024年
11月29日㈮
12月はお休み
13:00-15:00
②
あやの会「生き甲斐の心理学」
場所:篠原地区センター
時間:12:00-15:00
日程:2024年12月10日㈫
(綾子塾は、限定メンバー制)
③
メンバー制勉強会
月組 2024 12月23日㈪
星組 2024 12月8日㈰
④
9月27日~29日あやの会
宝塚講座 メンバー制 終了
2025年9月26日~28日予定
○○○○
ユースフルライフ研究所の講座日程
通信講座生対象;
生き甲斐の心理学
場所:アトリエK 講師 越 綾子
(公開講座)定員に達し受付は終了
時間:12時45分~15時45分
日程:第4木曜日2024年11月28日㈭
★植村先生の講座
1町田勉強会「会員限定」
日程:2024年第1週12月3日㈫
2町田勉強会「会員限定」(宗教心理学・小金井から移動した教室)
日程:2024年11月19日火曜日
トランジット65号も応援中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/4225f59d53ac3c6e8e37df097356284b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/eaf3e0d5151e01eb64d07867fba46d20.jpg)