五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

愛し愛されること

2010年05月24日 | 第2章 五感と体感
某所勉強会本日のテーマです。本日第二回目です。

テーマ「愛し愛される喜び」

良かろうが悪かろうが親から受け継いでいるものに環境や経験が重なり、「私」という個性が存在しています。

自分はどのように人を愛してるのでしょうか?

「自分がどんなときにどんな不安感が湧き出すか」を意識化できると、自分の人の愛し方が見えてくるようです。

そして、どんなふうに愛されたいのでしょうか?

親の愛、家族の愛、恋人の愛、夫婦の愛、友達の愛、地球全体の愛、地域の愛、民族の愛、見知らぬ人の愛、神仏の愛、そして自分自身の愛・・・

「愛すること愛されること」の概念が、その人の人生を決めていくと言っても過言ではありません。

[普遍的な愛と自己との関係を自問自答していくこと]からこの学びをスタートさせることには深い深い意味があります。私も勉強会に参加された方々と共に学んでいくことができれば幸いです。一年間よろしくお願いいたします。

今年も昨年同様、和気あいあいと楽しく学び合っていきましょう♡

「生き甲斐の心理学参照」
クリック「応援お願いします★
人気blogランキング ☆ありがとうございます
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自己評価の低さ | トップ | 昨日の日韓戦に思う »
最新の画像もっと見る

第2章 五感と体感」カテゴリの最新記事