12月6日(月)
続きです。
冬の間の課題として
土作りに励もうと
いろいろお勉強しつつ・・・
ぼちぼち材料を揃えています。
それは
野菜クズであったり
枯れ草であったり・・・
そう!
あれも欲しい!
糠ね。
わたしたちは、
それぞれ
農家やら お米屋さんから
玄米を買い求め
必要に応じて
コイン精米機で精米しているわけですが
今までは ゆずぽんなんぞは
糠なんて持ち帰ったことは
ほとんどございません。
つぅうか、
最近の機械
持ち帰れないトコが多いんです。
けど
ぽぽんちの近所に
糠を持ち帰れるコイン精米機があるというので
ちょうど精米をしたかったゆずぽんは
案内してもらうことにしました。
ゆずぽんが今まで見た事のある
ちっちゃい糠ボックスの扉ではなく
コイン精米機の隣に
物置状のものが置いてあり
そこの扉を開けると
糠が溜まっているという方式。
精米中に
この糠入れ物置の扉を開けるのは
やめましょう。
上から 糠が降ってきます。
糠まみれになりながら
あやしく
糠をかき集める
中年女二人。 一人だったら 絶対しないよね。
さて次は
M爺の畑の視察です。
とにかく素晴らしい畑の画像を
どど~~んと いきます。
すっごくおいしい大根です。
元気なお野菜がいっぱいです!
さすが M爺!
フムフム
なるほどね。
こういうふうに 堆肥を作るんですね!
後日
元気な白菜を
7玉もいただくこととなり
次のおそろしい計画が練られることとなります。
Xデーは
12月10日(金)
ランキングに参加しています。
一日一回
ポチっとクリックしていただけると
すっごくうれしいです。
↓ ↓ ↓