1/21(火)お昼過ぎのM爺畑です
小さな お野菜シリーズです
ぽぽさんに蒔いてもらってました野菜の
小さな苗たちです
右2列が サラダほうれん草
しっかりしてる葉っぱが小松菜
こちらは
色違いのレタス類
さて、これ、どのタイミングで植え替えればいいのかなぁ?
収穫は 大根です
小太り(* ´艸`)クスクス
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
1/21(火)お昼過ぎのM爺畑です
小さな お野菜シリーズです
ぽぽさんに蒔いてもらってました野菜の
小さな苗たちです
右2列が サラダほうれん草
しっかりしてる葉っぱが小松菜
こちらは
色違いのレタス類
さて、これ、どのタイミングで植え替えればいいのかなぁ?
収穫は 大根です
小太り(* ´艸`)クスクス
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
豪快な蒔き方ですね(*^^)v
畑だから 間引きして移植できるんだろうな~
狭いベランダのプランター ムリだー(;^ω^)
今は治郎丸の収穫になっています。
大根は今太っておかないと、後1ヶ月もすれば花を咲かせる準備に入るから貧弱な大根で終わって仕舞う。
全く育ちませんでした
今年は畑は片付けているので、苗さえできればすぐに植え付けることができます
たぶん(笑)
美味しそう♪
豪快な蒔き方ですね(*^^)v
畑だから 間引きして移植できるんだろうな~
狭いベランダのプランター ムリだー(;^ω^)
アハハ、、、豪快でしょ~~
でもまぁ、うちの畑ではよく見られる光景です^^
ただ、これが移植まで行くかどうか。。。((´∀`))ケラケラ
今は治郎丸の収穫になっています。
そうですよね、だいぶん前でですが 自宅のプランターに植えたことがあります
美味しいですよね~
畑のほうれん草は ちぢみほうれん草が どこまで行くか。。。
>大根は今太っておかないと、後1ヶ月もすれば花を咲かせる準備に入るから貧弱な大根で終わって仕舞う。
もううちは この大きさで充分なんです
なので どんどん収穫して 配りまくってます^^
全く育ちませんでした
今年は畑は片付けているので、苗さえできればすぐに植え付けることができます
たぶん(笑)
そうなのよね~~~
問題は この小さい苗を定植するタイミングよね~~~
レタスは 移植するだろうけど、、、他のものは どうだろうかね~~~
美味しそう♪
いやぁ、、サラダほうれん草、小松菜、レタスは まだまだ小さいからね~~~
収穫は お預けだわね