たくさんの応援
感謝です。m(__)m
↓
8月31日(金)
ついに 心待ちにしていた
あの日がやってまいりました。
ワタクシなんぞ、この日に照準を合わせ
体調復調を目指していた・・というか。
ウキャキ☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆ウキャキャ
はい 笑いが止まりません。
メンバーは いつもの
春の 有田陶器市メンバー。
ママ友Hさんと 3K。
3K・・・去年の葡萄買いツアー・パート1の時に
ちょっと書きましたが
名前の頭文字で
ゆずぽんの同級生Kくんのお姉さまKさん
ゆずぽんの同級生Oくんの嫁K子さん
そして ゆずぽんも K
ゆえに3K
(けっして キツイ、キタナイ・・じゃありませんから・・
去年も書いたっけ)
今回は 日頃お仕事で
県内くまなく 庭のように走り回ってる
ママ友Hさんのナビ、運転とあって
そりゃもう
まずは すごいものが出てきた。
ウエルカム葡萄
去年のぶどう買いのツアーの時
ゆずぽんが 氷を持参し
買った葡萄を 即洗い冷やして食べる
という方式をとりましたが
ツアーのパート2メンバーだったHさんが
お仕事の帰りに現地で買ってきた葡萄を
氷漬けにしてくれていたのでした。
あっぱれ!!
そうそう、ママ友Hさんのご主人が
あんまり楽しそうにしている妻を見て
「僕も行きたいな、、」と
おっしゃったそうで
それを聞いた Kお姉さま
( ̄ー ̄)
「来ればよかったのにぃ~~、トランク空いてるし。」
だって。
(H家の車なのにね)
ワルノリは続き
後ろの席に乗っていた
K子さんとKお姉さまの席の間はどうか?とか。
ご主人様、ある意味 この
機関銃攻撃に遭う覚悟がお有りなら
ぜひ来年 ご一緒にいかがです?
ルートは 県外の方には ピンと来ないかもですが
北に一旦進んで(安心院、宇佐)
少し戻りぃの 今度はひたすら南西へ
日田通過して 福岡県に入り
浮羽(うきは)。
日田、うきは は先の豪雨で
かなりのダメージを受けた地域です。
ところどころに爪痕残しつつも
それでも 元気になっている町が
そこにはありました。
道の駅、里の駅、販売所、JA・・・・
魅力的な果物・お野菜がいっぱいで
4人ともかなり買い込みましたよ。
はい、ご主人様、トランクはムリだったわ。
ゆずぽんの買い物の中から
今年出会った品種より ご紹介しますね。
興味のない方は スルーしてくださいね。
左・赤いの ベニバラード
真ん中・緑の ベイジャーガン
昭平紅
瀬戸ジャイアンツ
あったよあったよ!ブラックビート
ここから二つは
ぶどう棚を撮らせてもらおうと立ち寄った
個人の販売店で ついつい。
安くしていただいて K子さんとシェアしたものです。
ゴルビー
翠峰
オマケにいただいた巨峰とシャインマスカットも
美味しかったァ。。。。
あ、K子さんは
シャインマスカットも買ってたぞ~~~
これ きれいだったんだ~~~。
ゆずぽんも あやうく買いそうになった。
その犠牲?に成り立つ ぶどう棚のお写真。
下の方には いちぢくが植わってました!
最高だね!
これら以外にも 巨峰やピオーネを買い込んでる・・
ってとこが 怖いでしょ~~。
まだまだ次回に続きます。
ブドウカイビト:
ママ友Hさん、Kお姉さま、K子さん、K(ゆずぽん)
ご訪問ありがとうございます。
上のリラックマかコチラ
のどちらか
ポチッと応援いただけると
更新の励みになります。
↓ ↓ ↓