土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

やみつき無限ピーマン & 赤そら豆ごはん2種 どっちが好きか?^^

2018-05-16 01:21:17 | クッキング

ゆずぽんです。
ある日のおうちごはんです。

先日高菜のお漬物で巻きものをした時に中身に使ったこちら

明太子の入ったツナ缶・・とは
こちらの めんツナかんかんでした。


これは 娘がゴールデンウィークに帰ってきたとき
買ってきてくれたものですが
プレミアムだったのね。

これ、結構イケてて、先日福岡行った時に探したけど
スーパーサービスエリアにあったのは プレーンのやつだけだったなぁ。
そちらのお味見は まだだけど。。。どうやら明太子の量が違うらしい。

巷で流行ってるらしいやみつき無限ピーマン作ってみました。

丸鶏がらスープ創味シャンタンに勝手に替えたりしつつ
めんツナかんかんプレミアム グレードアップです。

これはいい!! 美味しかったです~~。

確かに 無限にピーマン食べられるかも~~~


今 最盛期の赤そら豆です。

なんてったって これが美味しいね。
赤そら豆ごはんです。

ゆずぽんが いつも使うレシピはこちらです。
赤そら豆ごはん(A)
白米ともち米を半々にしたのが好きです。
炊くときは 早炊きで。

この日は こんなメニューでした。

赤そら豆ごはん(A)
アオサのみそ汁(味噌は自家製)
野菜サラダ・・畑のレタス・サンチュ類 & アボカド
糠漬け・・大根&きゅうり
無限ピーマン(おかかのみ)(笑)
イカ大根
豚&ニンニクの花茎の炒め物


普通のグリンピースご飯を炊くように 
塩だけを入れて炊いた 赤そら豆ご飯も美味しいよ・・と聞いて
そっちもやってみましたが。。

こちらは 早炊きでなく ふつうモードで。
赤そら豆ごはん(B)



どっちが美味しいか。。。。
正直言って ゆずぽん的には 断然 
の方かな。

赤そら豆を 軽く塩ゆでした分の手間はかかるけど
赤そら豆に塩味が入った こちらの方が
赤そら豆の風味が立って 美味しく感じます。

以上、レポートでした。(笑)


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村バナー


↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村