またまた ほぼ一週間前の7/31(土)の 朝のM爺畑です。
昨日のブログでも少し触れましたが
前日コロナワクチン2回目の接種で腸がやられて 夜中じゅう大変でしたが
朝になると まぁ大丈夫。
それで畑に 収穫のみ 来たわけです。
シカクマメにも 一番花ですね。
わかりづら~~い。まだ色がついてないものね。
さて、先日 狩留家茄子に三角栽培の棚を作りましたが
そのお隣に さらに遅れて定植した 茄子畝があります。
このはくんにいただいた種を蒔いたパープルスレンダー
と思いきや、
ん?色がなんか違うべ?・・で 確認したところ
どうやら タグ違い、、取り違え事件が起こってたようで
やはり 緑色の茄子群のようです。(* ´艸`)クスクス
こちらにも手を付けてやらなくちゃ・・
やりたいのは やまやまなんですが・・(うそつけ!)
収穫のみです。
ハナオクラ、つやぷるん、レッドオーレ
ダビデの星含むオクラ類、モロヘイヤ
以上は H婆のとこに配達です。
ゆずぽんは でっかいユウガオを持ち帰りました。
M爺畑へは いろんな行き方があるのですが
この時期の お気に入りのコース
ずっと気になって そろそろかな?と 通ってたこちら、
バッチリ 出会いました。
ちょっと逆光で うまく写せてませんが
蔣ヶ池(まこもヶ池)・・です。
美しいですね。
伝説では、平安時代初期、
百合若大臣というこの地域の有力者が屋敷を不在にしていた間に反逆が起き、
家臣の娘の万寿姫が妃の身代わりとなって
蔣ヶ池(まこもヶ池)に沈められ、その菩提を弔うために建立されたのが万寿寺。
万寿寺さんには 実家もお世話になってました。
元々は もっと広い池だったのでしょうが
いまでは 周りを宅地に囲まれ すごく狭い場所に位置してます。
ふだんは草ボーボーですが
この時期は 良いですね。
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村