土☆彩☆畑へ ようこそ

愉快な仲間たちが勢いで始めた野菜作りと お腹いっぱいの記録です。^m^
スローライフ、万歳!

12/18(水)紫色の水菜 一部定植しました & スナップエンドウにネット継ぎ足し補強(?)& 収穫他

2024-12-22 05:52:14 | 農耕民族

12/18(水)お昼ごろのM爺畑です

いつまでたっても小さいままの 紫色の水菜・・です
(以前栽培していた紅法師みたいな色の水菜です
百均の種ですが、、正式名称忘れ、種袋も捨てちゃったので、、)

↓ ↓ ↓
強引に定植です

右奥の方にあるちょっと大きい二つ
かつて ここに蒔いてた緑色のフツーの水菜の生き残り
そう、たくさん蒔いたのに
ほとんどが 虫にやられちゃったですよ。。
奥の丸い葉っぱは オカノリのこぼれ種からの発芽・・かな?
今頃から育つんでしょうかね?
↓ ↓ ↓
そして 少しはマシかな、、と ビニトンしました



こちらは ネットは早くから張ってもらってるのに
丈が届かず 風に吹かれてゆ~~らゆらの
スナップエンドウ畝です

↓ ↓ ↓
見えるかな?
こういう寸足らずの棚用に 
新しい百均ネットを半分にカットしたものを継ぎ足して
ちゃんと 届くようにしてあげました

風よけをするつもりが この日はまだできてません

収穫は
オカワカメ


大根


そろそろ撤収対象になってきた唐辛子です
でも 何か作りますよ(予定です)


この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/15(日)今年の高菜は... | トップ | 12/19(木)ニンニク畝の... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆furuutuさんへ (ゆずぽん)
2024-12-23 15:52:02
>オカワカメも唐辛子もまだ取れるのですね、そちらは矢張り温かいからまだまだ採れるのですね~、こちらのオカワカメはもう霜に打たれて枯れて来ています。

昨日ついに 今年一番の冷え込みが来たようで さすがのオカワカメも ナヨッとなってます
また来年ですね
返信する
☆イヴォンヌさんへ (ゆずぽん)
2024-12-23 15:44:22
>ゆずぽんさん畑を常に耕して何か作ってるってすごいわ( ^^) _U~~
そういう場所があったらさぞや毎日楽しいだろうな~って思います♪
東京ではそういう事ができないのがつまらない(/ω\)

いやぁ、これがなかなかね~
特に今年のように入院が続いて どれも痛みを伴ってたから なかなか畑に行けなくて、、、
でもまぁやれる範囲でやるしかないしね^^
返信する
Unknown (furuutu)
2024-12-22 17:21:36
オカワカメも唐辛子もまだ取れるのですね、そちらは矢張り温かいからまだまだ採れるのですね~、こちらのオカワカメはもう霜に打たれて枯れて来ています。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2024-12-22 17:12:52
ゆずぽんさん畑を常に耕して何か作ってるってすごいわ( ^^) _U~~
そういう場所があったらさぞや毎日楽しいだろうな~って思います♪
東京ではそういう事ができないのがつまらない(/ω\)
返信する

コメントを投稿

農耕民族」カテゴリの最新記事