1/8(水)の時点での M爺畑の野菜たちです
今、これくらいの大きさです
スナップエンドウです
今年は直まきしたので
いつになく 大きく育ってます
赤ソラマメは やっと この大きさになりました
草も多い((* ´艸`)クスクス
こちらの 小さな芽はキヌサヤです
見えるかな?
今年の春を彩る予定のお野菜は
以上は 直まきで 何とか育ってます
種取りしたハズなのに
昨年は 相次ぐ入院などで 種行方不明で蒔けなかった
高菜です
一株だけ こぼれ種で 育ってます
あと、いくつか 小さな苗がありますが
どうするかなぁ、、、
最新の画像[もっと見る]
- 2/2(日)時間調整のためランチです! & 恵方巻は どうなるか?((´∀`))ケラケラ 20時間前
- 2/2(日)時間調整のためランチです! & 恵方巻は どうなるか?((´∀`))ケラケラ 20時間前
- 2/2(日)時間調整のためランチです! & 恵方巻は どうなるか?((´∀`))ケラケラ 20時間前
- 2/2(日)お久しぶりに お味噌づくりです! 2日前
- 2/2(日)お久しぶりに お味噌づくりです! 2日前
- 2/2(日)お久しぶりに お味噌づくりです! 2日前
- 2/2(日)お久しぶりに お味噌づくりです! 2日前
- 2/2(日)お久しぶりに お味噌づくりです! 2日前
- 2/2(日)お久しぶりに お味噌づくりです! 2日前
- 2/2(日)お久しぶりに お味噌づくりです! 2日前
「農耕民族」カテゴリの最新記事
- 1/31(金)ブロッコリーおまえもな、、(;'∀') ヒヨの嗅覚?視覚?はすごい &...
- 1/28(火)その2 トンネルの中に春大根のタネ蒔いてみた & 収穫など
- 1/28(火)その1 オータムポエムやのらぼう菜が 食われてました(;'∀')
- 1/26(日)収穫いろいろ & トンネルの中のお野菜も ちょっとずつ成長してい...
- 1/22(水)一株しかない野良高菜を ちょっとだけ食べてみましょう(笑) & ...
- 1/21(火)頑張ってる小さなお野菜たちです^^
- 桜あかり(日野菜かぶ)、蕪を 浸ける、漬ける^^
- 1/20(月)あれ~~~~??九条ネギじゃないの?? & 収穫など
- 1/19(日)収穫したオカノリ、大根、オータムポエム、小蕪の行方((* ´艸`))
- 1/19(日)のらぼう菜の今 & 野良高菜は 今ある場所で(笑)& オカノリは ...
寒い中 お野菜は頑張ってるよね~~
これが今の時期 良い大きさなのかは ちょっとわからないんだよね~~(;'∀')
とりあえず今年もよろしくお願いします
何だったんだろうね、、、長かったね~~~
こちらこそよろしくお願いいたします^^
見えましたか?((´∀`))ケラケラ
見えなかったら心の目でご覧になってください
澄んだ心をお持ちなら 見えてくるはずです なんちゃって^^
自家採種したのが行方不明でも、こうして繋がってくれるM爺畑って 最高ですネ(^_-)-☆
ちゃんと育ってる高菜は 種取りのために残しておきたい感じですが、周りの葉っぱを何枚かお漬物にいただこうかと(* ´艸`)
あくまでうちの場合は‥ですね
蒔く時期が良かったのかもしれません^^
とりあえず今年もよろしくお願いします
自家採種したのが行方不明でも、こうして繋がってくれるM爺畑って 最高ですネ(^_-)-☆