6/15(月)の収穫野菜です。
この日した事は…
あー、そうそう、結構、真面目にしてて、
な~んにも、面白いことないわ
この位、真面目にすれば、
色々な事、
さーーーーっと、出来ちゃうのにね!(笑)
5軒分のじゃが芋、赤タマネギです。
草取りした場所に、並べてみました。いい感じ!
ここ、この前草取りしたばかりなのに、
凄い草だったんですよ~
1軒分は、こんな感じです
サンチュ、こうして見ると、綺麗ですね!
大根も、暑くなり、ふざけるのを止めたんでしょうね!
皆、まっすぐですわ
一番なりの様な、ナスを頂きました。
美味しかったです。
イタリアンパセリ (観賞用)
グラジオラス、ダリア
綺麗ですよ。
畑の、あっちこっちで咲いています。
またまた、鬼ちゃんちのレッスン風景です!
毎日、子ども相手にしていると、色々あって…
小1のYくんですが、
レッスンに来て、ピアノを弾き出したんだけど…
激しくバンバン…
鬼 「もっと、優しく…」
でも、荒々しいんです。わざとではないんです。
鬼ちゃん、Y君の弾いている腕を掴んで、
鬼 「ちょっと、待って…
なんかあったでしょ?」
Y君 「-------」
鬼 「学校で、嫌な事があった?
お友達と、喧嘩したの?」
なんか、取り調べ見たいでしょ?
違いますよ~
ゆ~っくりと、やさ~しく、お話しするんですよ~
鬼、ちゃいますよ~
すると、Y君、ぼそぼそーーーーと、話しだしーーー
色々聞くと、
トラブルがあって、
どうも、犯人扱いにされているらしく、
Y君が、きちんと話さないもんだから、
先生まで、そんな風に思っていて、
先生からは怒られるし、
お友だちからは、ヤジを飛ばされてるそうで…
鬼 「それ、いつの話? 今日?」
Y君 「いや、前の前の前の日!」
鬼 「分かった、お母さんにも、おばあちゃんにも、話してないんでしょ?!
じゃ、先生は、おばあちゃんに言った方がいいのかな?」
Y君 「わからない!」
ああ、それは、言って欲しいってことだね!
鬼 「じゃ、先生が、少し、話してあげるから、
後は、全部自分で話しなさい」
Y君のところは、お母さんも働いていて、
おばあちゃんが、2人預かっているから大変なんです。
一件落着!
Y君も、すっきりしたみたいで、ここも弾けるここも弾けるって、
前の曲をトチリながら、弾きまくって…
あはは~、そこは、もういいんだけど!
まっ いいっか!
お迎えに来た、おばあちゃんに、話して置きました。
おばあちゃん、
後日、お母さんから、連絡があり、
学校の先生とも、きちんとお話ができたそうで…
「有難うございました。」と…
良かった良かった。
心が、傷んでいては、綺麗な音は出ませんよ~
Y君、赤ちゃんじゃないんだから、
自分のお口で、解決しましょうね!
じゃ、
よだれかけは、食べちゃって下さい!
安心してたら大変よ。
立派な赤玉ねぎとジャガイモ男爵収穫しましたね。
大根まともになったね。茄子も艶がいいし美味しそうですよ。
Y君も嫌なことがあったのね。
でも鬼ちゃんうまく聞き出すの上手ですね。
悩み解決すると、うれしいもんね。
ほんとが可愛い涎掛けできましたね( ^)o(^ )
うちも今日こふきいもにして
みんなで美味しく食べましたわ。
そしてお祖母ちゃんの大切な役割を
教えていただいてありがとうございます
私はこれからも頑張ろうと思いましたわ。
頼りになる、鬼ちゃん先生に。
ピアノで心のうちを表現することが出来る
素晴らしいピアニストになるよ。
鬼ちゃんの指導ならね。
最近何故こんなに疲れが溜まるんでしょうね。
肩、腰、あちこち。
子供も気持ちが行動に出ますね。
何かオカチイ。
さて私も大人の相談事をドンと聞きますか。
肩、腰がつらいのはこれが原因かも。
おはようございま~す^^
たくさんの収穫物ですね・・・
どれも輝いてますね~^^
うらやましい~~^^
Yちゃん・・・良かったですね^^
気持ちって音に表れますものね^^
みじゅいろちゃんもお元気かしら?
このお話を娘にしたら「可愛い~~」って・・・
ぴんちゅもず~っと忘れないわ^^うふふ
先生って素晴らしいお仕事ですね♪♪♪
今日も素敵な一日を・・・
※よだれかけ?!たまに作りますよん^^;ぷぷっ
草取りも大変ですよね
お疲れ様(^^;)
ジャガイモと赤玉 大収穫ですね
Y君の悔しい感情がピアノに出てしまったようですね
優しく聞いてあげる 鬼さんの愛情を感じました(*^^*)
やはり仕草や音で心理状態がわかるんですね
その子の心を引き出す鬼先生の優しさが共鳴するんでしょうね..
野菜作りにも心がこもっているんでしょうけど...。
(* ̄m ̄)プッ
そうそう。表に出ているときに気が付いてあげないとね。
放置していると今度は中に入り込んでいくからさ~
アポトーシスだよ~
鬼ちゃん偉い!さすがだよ~
何かしら信号出すよね、不具合があるとね。
私もそろそろ息子に何か起きるんじゃないかと若干気にはしてる~。イチイチ聞かないけどね。あはは
そろそろ お友達も固定化されるんじゃないかなって。まあ、男子はよっぽど良いんだろうけど
それでもいつも同じ子ばかりでくっついて
というのが あるんだよね~、こっちの大学では結構あって、よそから来た学生の子等は皆どうしてすぐ同じ人間ばかりでかたまるの?って・・・。
不思議がるんだよ。笑
小さなお子さん方じゃないからそう心配しててもしょうがないけど。爆
でさ、このよだれかけのフォームはナニよ~
(o_ _)ノ彡☆ポムポム
あはは~!!!
アートだね~
鬼は優しい鬼だね♪
Y君にとって、鬼ちゃんとこにビアノのレッスンに来ててよかったと思うよー
そのままだと、Y君人間不信になっちゃって、そのまま大人になってたらと思うと・・・・
鬼ちゃん、大袈裟じゃないけど一人の人生変えたよ♪
回りの大人がみんな目を配ってあげたら、日本の将来は希望に満ち溢れるよ。
今日は、真面目なコメントで終ります。
え~ピアノの先生されてるのね~♪
う~ん生徒の内面まで理解できる先生って素晴らしい~!!
y君が大きくなったら思い出として残る事でしょうね
ジャガイモも玉葱も半端じゃないですね~この収獲
お疲れ様~そして草とりもね~お疲れ様~