いよいよ寒波襲来。
きぃーーーん、…と冷え込んできました。
明日は、明け方の冷え込みに要注意。あと、昼間もあまり気温が上がらない一日になるみたいです。
◆ ◆ ◆
以下、電車の画像です。
このまえの日曜日(12月12日)に写してきました。
山陰線の特急列車(183系電車)の画像です。
↑京都駅にて。発車時刻を待つ特急「きのさき3号」。
「きのさき号」なので“城崎温泉ゆき”です。
↑「ビッグX(エックス)・ネットワーク」の“要”となる、福知山駅にて。
各方面への特急電車どうしがこの駅で接続を取ります。乗り継ぎしていく乗客も少なくありません。乗り継いだ場合も特急料金が「通し」で計算されるのが、便利です。
画像の列車は、右から、城崎温泉ゆき「きのさき3号」・新大阪ゆき「北近畿14号」・京都ゆき「はしだて6号」。
城崎温泉からの「北近畿14号」と天橋立からの「はしだて6号」が、示し合わせて福知山駅で落ち合うダイヤ構成です。
ここで乗客は目的地に応じて列車を乗り換え、大阪方面(北近畿号)と京都方面(はしだて号)へ分かれて行きます。
↑城崎温泉ゆき「きのさき3号」と同じホームには、新大阪からの「北近畿9号」が到着。
「北近畿9号」は福知山終着の列車で、当駅以遠、城崎温泉方面への旅客輸送は「きのさき3号」に託します。
但し、週末(土曜日)などの多客時には、「北近畿9号」も城崎温泉まで延長運転されます。
そのばあい、福知山で「きのさき3号」に連結するんじゃなくて、単独運行で「きのさき3号」に続行させるようです。単線区間なのに、やるなぁ!
↑やっぱり、この車両には、この塗装が一番似合っていますね。
↑西舞鶴駅にて。
北近畿タンゴ鉄道の車両で、KTR8000形と呼ばれるディーゼルカーです。
特急「タンゴディスカバリー号」として、毎日、京都駅へもやって来ます。
↑京都駅にて。「まいづる号」。
これは東舞鶴ゆきです。(列車名で行き先が分かるし、便利でしょう?)
きぃーーーん、…と冷え込んできました。
明日は、明け方の冷え込みに要注意。あと、昼間もあまり気温が上がらない一日になるみたいです。
◆ ◆ ◆
以下、電車の画像です。
このまえの日曜日(12月12日)に写してきました。
山陰線の特急列車(183系電車)の画像です。
↑京都駅にて。発車時刻を待つ特急「きのさき3号」。
「きのさき号」なので“城崎温泉ゆき”です。
↑「ビッグX(エックス)・ネットワーク」の“要”となる、福知山駅にて。
各方面への特急電車どうしがこの駅で接続を取ります。乗り継ぎしていく乗客も少なくありません。乗り継いだ場合も特急料金が「通し」で計算されるのが、便利です。
画像の列車は、右から、城崎温泉ゆき「きのさき3号」・新大阪ゆき「北近畿14号」・京都ゆき「はしだて6号」。
城崎温泉からの「北近畿14号」と天橋立からの「はしだて6号」が、示し合わせて福知山駅で落ち合うダイヤ構成です。
ここで乗客は目的地に応じて列車を乗り換え、大阪方面(北近畿号)と京都方面(はしだて号)へ分かれて行きます。
↑城崎温泉ゆき「きのさき3号」と同じホームには、新大阪からの「北近畿9号」が到着。
「北近畿9号」は福知山終着の列車で、当駅以遠、城崎温泉方面への旅客輸送は「きのさき3号」に託します。
但し、週末(土曜日)などの多客時には、「北近畿9号」も城崎温泉まで延長運転されます。
そのばあい、福知山で「きのさき3号」に連結するんじゃなくて、単独運行で「きのさき3号」に続行させるようです。単線区間なのに、やるなぁ!
↑やっぱり、この車両には、この塗装が一番似合っていますね。
↑西舞鶴駅にて。
北近畿タンゴ鉄道の車両で、KTR8000形と呼ばれるディーゼルカーです。
特急「タンゴディスカバリー号」として、毎日、京都駅へもやって来ます。
↑京都駅にて。「まいづる号」。
これは東舞鶴ゆきです。(列車名で行き先が分かるし、便利でしょう?)