

私は、あす5日が仕事始めです。きょうは業務予定無し。
午後に散歩出動しました。甘南備山へ今月(今年)1回目。

↑新田辺駅前の一休さん。
今年も、新田辺~甘南備山を往復する散歩コースがメインになるかな。

↑新田辺の、スーパー山田屋。
毎年のことですが、このスーパーは「お正月お休み」です。あす5日から営業するそう。
後方に見える平和堂アルプラザ(京田辺)はお正月もずうっと開いています。

↑新田辺から歩いてきました。今年も甘南備山散歩、頑張るぞ!
きょうは、特に午後から、どんより曇り空でした。
途中で、ぽつぽつと小さな雨が落ちてくる場面もありました。
天気が大きく崩れそうな気配は無いようなので、まぁ、行けるところまで歩いてみよう。

↑登山口に着いた。きょうはゲートのチェーンが外されていました。
「管理車両が入山しているのかな? んっ、正月早々に??」
山林作業をするには年明け早々すぎる

てっぺん神社こと神南備神社へ初詣登山する人たちが多いので、ゲート開放してあるんだろうね。

↑新年最初の山登り。奮起して、旧登山道からのぼりました。

↑雄山の、ほぼてっぺん、鳥居前広場に到達しました。


夏のように、ゼェゼェハァハァ

ここ鳥居前広場への到達をもって、雄山登頂とみなします。
喪中なので、このたび正月期間中はてっぺん神社へ立ち入ることを辞退いたします。
「初詣」と解釈されるような行動は差し控えます。鳥居はくぐりません。
一応、この1月末日までは、てっぺん神社へのおまいりは止めておきます。
2月以降はおまいり再開するかも。

↑鳥居前広場から元甘南備寺跡のほうへ下り、十番坂も下って、日だまりの小径へ。
山麓外周コース、日だまり~木もれ日の小径を久しぶりに歩いてみました。疲れました


↑扇池。

↑扇池から雌山へ登り返して、三角点広場に到達。


↑三角点広場からの風景。青空が広がってきた。
画面奥、京都市内方面は、たくさん日が当たって、明るい感じやね。

↑同じく三角点広場から、ズーム撮影。
京都タワーがきれいに見えていました。
このあと、管理道路から下山して、新田辺へ戻りました。